9. ほうれん草とベーコンのぽかぽかクラムチャウダー

Photo by macaroni

心も体もぽかぽか温まる、ベーコンとほうれん草のクラムチャウダーです。あさりの旨味を感じるほっこりやさしい味わいのひと品。クラッカーを砕いて入れてとろみをつけてもおいしくいただけます。冬に食卓には欠かせませんね。

冬の野菜のレシピ集:水菜

京都の伝統野菜でもある水菜は、寒さに強い性質を持っています。葉の形がヒイラギのようにギザギザしていることから、柊菜(ひいな)と呼ばれたりもするようです。京都が原産の水菜ですが、最近では全国で栽培され生産量一位は茨城県となっています。 水菜はサラダとして食べるのが主流ですが、炒め物にはさっと火を通すだけで彩り野菜になるのでおすすめ!またクセがないのでどんな鍋料理にもぴったりです。

10. シャキシャキれんこんと水菜のサラダ

Photo by macaroni

おつまみにもぴったりなれんこんと水菜のサラダを作りましょう。ごま油とにんにくで炒めるので食欲がわいてきます。れんこんは食感を活かすために炒めすぎないことがポイント!パンチが欲しい方は明太子で作ってみてくださいね。

11. 爽やかな香りがたまらない!水菜たっぷりゆずショウガ鍋

Photo by macaroni

水菜をふんだんに使ったゆずショウガ鍋で温まりましょう。具材には鶏もも肉をたっぷり入れますが、ゆずが入っているのでさっぱりいただけます。こぶ茶も加えて旨味たっぷり♪ 爽やかな香りで、歯ごたえのある水菜もたくさん食べられそうです。

12. とろとろなすと水菜のみそマリネ

Photo by macaroni

水菜を薬味代わりに使った焼きなすのマリネです。オリーブオイルでこんがり焼いたとろとろのなすとシャキシャキ食感の水菜を同時に楽しめます。みそを使ったマリネ液はコクがありヘビロテ間違いなしです。

冬の野菜のレシピ集:カブ

カブは白菜やキャベツなどの仲間のひとつで、「かぶら」や「かぶな」と呼ばれたりもします。春の七草の「すずな」もカブのことを指す言葉。色やサイズも多種あるカブは千葉県や埼玉県で豊富に作られています。 やわらかい歯ごたえのカブは生のままサラダや漬物で食べられます。煮崩れを起こしやすいので煮物にする場合は注意してくださいね。葉の部分もおいしく食べられるので、おひたしや和え物するといいでしょう。

編集部のおすすめ