目次
小見出しも全て表示
閉じる

子供の野菜嫌い克服レシピ10選
1. バナナの甘味がたっぷりのお子様カレー
冷蔵庫に余っているお子様が苦手な野菜をたくさん入れて野菜たっぷりカレーを作りましょう。バナナを隠し味にすることでカレー全体に甘味が出ます。野菜は入っているのが分からないくらい小さく切ってもいいですね。
2. ニンジンがかくれんぼ♪ 煮込みハンバーグ
ニンジンが苦手なお子様には、すりおろしてハンバーグに入れるのはどうでしょう。これなら入っているのも分からず大好きなハンバーグが食べられます。ソースにもほかの野菜を入れて煮込むとクタクタになり食べやすくなりますね。
3. オムライスのカレーチーズソースがけ
苦手な野菜はオムライスに混ぜて、しっかり味のカレーチーズソースをかけていただきます。いつものケチャップに飽きていた方におすすめ!カレーの香りもあり、チーズとも相性バツグン。ほかの料理にも重宝しますよ。
4. なすとかぼちゃのマヨ味噌グラタン
なすが苦手なお子様にはグラタンに助けてもらいませんか?かぼちゃはレンジで加熱しておくと時短になりますね。しっかり味の挽き肉にマヨネーズとチーズがよく合います。トースターで焼けるのもうれしいポイントです。
5. 簡単!クリーミーブロッコリーポタージュ
ブロッコリーをポタージュにして克服しませんか。冷凍しておいたブロッコリーをするおろせば、ミキサー要らずで作れてしまいます。コンソメや粉チーズが加わると風味がよくなり、冷製ポタージュにしてもよさそうです。
6. カラーピーマンのキュートな肉詰め
ピーマンが苦手なお子様は多いですよね……。カラーピーマンも使って肉詰めを作ります。トースターで焼くと挽き肉が縮んでしまうので、多めに詰めてくださいね。大好きなチーズがとろける間にいただきましょう。
7. きのこ入りカレーコロッケ
みんなが大好きなコロッケに苦手なしいたけを小さく刻んで入れちゃいましょう。カレー粉をタネに混ぜたカレーコロッケでしいたけの存在が分かりません。しいたけの食感を楽しみたい方は大きめに切りましょう。
8. カリカリチーズのほうれん草入りおにぎり
ほうれん草嫌いのお子様はチーズで巻いたおしゃれなおにぎりにして食べてみましょう。ベーコンとバター、ほうれん草をごはんと混ぜると、これだけで香りもよく、塩気もいい具合♪チーズで巻くと食感がアクセントになりますね。
9. さっぱり涼し気なトマトめんつゆそうめん
トマトが苦手なお子様は、そうめんつゆに入れてさっぱりいただきましょう。長芋とオクラをトッピングすると、ネバネバでそうめんともよく絡みます。最後に大葉をのせると爽やかにいただけますね。
10. ぷちぷちコーンとサクサクゴーヤのかき揚げ
苦いゴーヤは甘いとうもろこしとセットにしてかき揚げにしませんか。豚肉も加わることで食べごたえのあるひと品が完成します。かき揚げにするとサクサクとぷちぷちの両食感を楽しめますね。おつまみにもぴったりです。
野菜嫌いを克服させよう!
野菜が苦手なお子様にどうしたら少しでも食べてくれるかとママは毎日考えますよね。やはりお子様が大好きなおかずとセットにしてしまうことがいいのではないでしょうか。
今回は、ほかの食材と混ぜたり、小さく刻んで混ぜたりして入っていることに気づかれないレシピをご紹介しましたのでぜひ参考にしてくださいね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
野菜料理の人気ランキング