目次
9. ほろ苦い。ゴーヤのカレーピクルス
ゴーヤは炒め物のイメージがありますが、ピクルスにしてもおいしいですよ。ゴーヤ特有のほろ苦さが、ピクルスの酸味によって食べやすくなります。カレーの風味で仕上げるので、食欲も湧いてきますよ♪
10. ポリポリ食感!新ごぼうのピクルス
新ごぼうは、やわらかく上品なやさしい香りが特徴です。ごぼう特有の香ばしい香りと、ポリポリとした食感がおいしいピクルスですよ。スパイスのクローブにより、甘い濃厚な香りと、しびれるような刺激もプラスされ、ごぼうの風味がさらに引き立てられます。
11. クセになるおいしさ。みょうがのピクルス
薬味としてお馴染みのみょうがもピクルスにできますよ。みょうがは一度調味料と共に火にかけることで、食感がよく仕上がります。たくさんのみょうがが手に入ったら、ピクルスにして味わってみてはいかがでしょうか?
12. 大量消費。キャベツのピクルス
キャベツを丸ごと購入すると、なかなか使い切れないですよね。そんなときはピクルスにするのがおすすめ。サラダ感覚でキャベツを大量に消費できますよ。ポイントは、キャベツを熱湯にさらしてから作ること。カサが減り味が染み込みやすくなりますよ。
ピクルスの味付けアレンジレシピ7選
1. さわやか!大根とセロリのレモンピクルス
ピクルス液にレモンを入れて、ゆでた大根とセロリを漬け込むレシピです。レモンのさわやかな風味と、野菜のシャキシャキとした歯ごたえがクセになるおいしさ。副菜や箸休めにも重宝しますよ!
2. やみつき!きゅうりのマスタードピクルス
ピクルス液に粒マスタードを入れて、湯通ししたきゅうりを漬け込むレシピです。きゅうりは皮をむいておくことで味が染み込みやすくなりますよ。ポリポリした食感がやみつきになり、もう止まりません!マスタード風味のひと味違ったピクルスはいかがですか?