土佐甘とう

土佐甘とうとは、万願寺とうがらしとピーマンのかけ合わせで生まれた甘唐辛子。主に高知県南国市で栽培されています。ジャンボシシトウや甘長とうがらしとも呼ばれ、辛味や苦味が少なく、肉厚で風味豊かですよ。

おすすめの調理法は?種は取る?

甘唐辛子は、天ぷらや炒め物、煮物や串焼きなどの焼き物と幅広い調理法でおいしくいただけます。油との相性がよいことから、煮物ではサッと炒めてから煮る炒め煮がおすすめ。焼いて食べる際も少し油を加えることで旨味がアップしますよ。

丸ごと調理する場合は、中で空気が膨張して破裂しやすいので注意が必要です。フォークや竹串で穴を開けたり、包丁で切れ目を入れたりしておくことで破裂を防止できます。

甘唐辛子は、種を取らずに調理してOK。ただ、食感が苦手な方や、鮮度が落ちて種が黒くなってきた場合は、取ってから調理しましょう。

甘唐辛子の簡単副菜レシピ5選

1. シンプルな副菜。ししとうの甘辛炒め

Photo by uli04_29

しょうゆとみりんで味付けする、シンプルな炒め物です。さっと炒めるだけで完成するので、あとひと品欲しいときの副菜にぴったり。ししとうがらしに穴をあけておくと、破裂を防ぐことができ、調味料がよく絡みますよ。

2. めんつゆで。ししとうとちりめんじゃこのレンジ煮

ししとうがらしとちりめんじゃこは、定番の組み合わせ。こちらはめんつゆとごま油をかけて、レンチンするだけのお手軽レシピです。味付けが簡単で、ごはんやお酒のお供にもってこい。常備菜やお弁当のおかずにも使えますよ。

3. よく冷やして。ししとうとパプリカの焼きびたし

Photo by taki

ちょっとしたおかずにうってつけな、ししとうがらしの焼きびたしです。赤色や黄色のパプリカを加えると、彩りが美しくお弁当のおかずにもバッチリ。保存容器に汁ごと入れて冷まし、冷蔵庫でじっくりと冷やすと絶品ですよ。しっかり焼き目を付けると、香ばしいのでおすすめです。

4. 味付け楽チン。なすとししとうともやしの炒め物

焼肉のたれを使えば、子どもも大人も大好きな味わいになります。ししとうがらし以外に、なすやもやしを加えてボリューミーに仕上げましょう。ごま油とにんにくの香りが食欲を刺激し、おつまみにもぴったり。豚バラ肉やベーコンを加えてアレンジしてもよいですね。

編集部のおすすめ