ボリューム大!甘唐辛子の主食レシピ3選

11. 彩りがよい。いかと夏野菜の焼きそば

いかと夏野菜で作る、さっぱり味の焼きそば。塩こしょうで味付けして彩りよく仕上げます。具材から出る旨味がたっぷりで、ソースを使わなくても十分おいしいですよ。ししとうがらしは、へたを取るだけでOK。サッと作れるためお昼にうってつけですね。

12. 味が締まる。豚肉とししとうの焼きうどん

焼きうどんにししとうがらしを加えるのもおすすめ。ほんのり感じる風味や苦味で豚肉の甘味が引き立ち、焼きうどんの味が引き締まります。いつもとちょっと違う味わいが楽しめますよ。きのこ類を加えると、かさが増してボリュームたっぷりです。

13. ごはんによく合う。厚揚げとししとう丼

厚揚げとししとうがらし、豚ひき肉で作る丼レシピです。ししとうがらしの辛味や苦味はピリッとアクセントになりますね。ごまみそとしょうがの風味が豊かで、ごはんがもりもり食べられますよ。豚ひき肉は先に炒めて取り出し、あとから混ぜることでパサパサしません。

甘唐辛子が辛すぎる!辛味を抜く方法はある?

甘唐辛子は辛味がないことが特徴ですが、育った環境で稀に辛味を含んだものが育ってしまいます。甘唐辛子の代表であるししとうでは、10本に1本程度の確率で当たると言われています。ここでは辛味を完全に抜くことはむずかしいので、感じにくくする方法をご紹介します。

そもそも辛いものを見分けられる?

甘唐辛子は、乾燥や強いストレスを受ける環境で育つことで辛くなります。辛いものの特徴は、環境による影響が原因で、形がいびつなものや、育ちにくく小ぶりだったり細いものが多いのです。 また、受粉不良で種が少ないものや黒みを帯びた緑色のものは、辛味を含んでいる特徴です。ツヤとハリがあり、ヘタの部分や全体的に黒っぽく変色していない新鮮なものを選びましょう。

辛味を感じにくくする方法

ヘタを取る

甘唐辛子の一番辛い部分はヘタと種です。一般的にヘタは食べませんが、素焼きや天ぷらなど丸ごと調理をする場合は、食べる際に除くことで辛味を感じにくくなります。調理時にヘタを切り落とせば、種も取りやすくなります。

編集部のおすすめ