ライター : 稲吉永恵

野菜ソムリエ / ローフードマイスター / オーガニックコンシェルジュ

【プロが解説】ししとうと青唐辛子の違いとは?

Photo by leiamama

ししとうも青唐辛子も同じナス科トウガラシ属なので、基本的には同じものを言います。青唐辛子は赤唐辛子になる前の未熟果のことを指し、木になったまま完熟させると赤色になりますよ。

南米原産の唐辛子には辛み種と辛みのない甘み種があり、ししとうは甘み種の唐辛子の仲間なんです。この記事では、野菜ソムリエが甘み種のししとうと辛み種の青唐辛子について徹底解説します。それぞれの特徴や違いを詳しく見ていきましょう。

ししとうとは

ししとうの正式名称は「ししとうがらし」。先端が獅子の口に似ていることから名付けられました。ししとうは辛みのない唐辛子の仲間。青唐辛子の甘み種には、そのほかにピーマンや京都特産の「伏見甘長とうがらし」「万願寺とうがらし」などがあります。

ししとうは特有の風味とほろ苦さが感じられ、油との相性が抜群。素揚げや天ぷら、油炒めなどがおすすめですよ。ししとうにはほとんど辛みはありません。ただ生育条件によって稀に辛みが強いものに当たる場合があります。

青唐辛子とは

青唐辛子とは、赤唐辛子になる前の未熟果を収穫したものです。青唐辛子にはたくさんの品種があり、辛み種の青唐辛子と言えば沖縄原産の「島唐辛子」やメキシコ産の「ハラペーニョ」などがあります。

刺激的な辛さを生かして香辛料にしたり、刻んで炒め物やカレー、スープに入れたりと、さまざまな調理法で食べられますよ。辛み種の青唐辛子と青ゆずを合わせて作る柚子こしょうは、九州発祥の香辛料として有名です。

ししとうと青唐辛子の違いまとめ

種類特徴辛さおすすめの食べ方
ししとう先端がくぼみ獅子の口のような形
辛味がなく、特有の風味とほろ苦さが特徴
稀に辛みが強いものに当たる場合がある
素揚げ
天ぷら
油炒め
青唐辛子細長く先が曲がった形やぷっくりとした先の尖った円錐形などがある
刺激的な辛さ
☆☆☆しょうゆ漬け
青唐辛子味噌
炒め物、カレー

よくある質問

ししとうと青唐辛子の見分け方はありますか?

あります。ししとうは先端がくぼみ獅子の口のような形をしていて、青唐辛子は細長く先が曲がった形やぷっくりとした先の尖った円錐形などさまざまな形があります。

ししとうと青唐辛子の食べ方の違いはありますか?

辛みの少ないししとうは素揚げや天ぷら、油炒めなどにしてそのまま食べ、辛みの強い青唐辛子は香辛料にしたり刻んで料理に加えたりして食べます。

編集部のおすすめ