目次
まずはこれ!カレー粉で作る「本格カレー」レシピ5選
1. マスターしたい。本格チキンカレー

Photo by macaroni
調理時間40分
材料
栄養情報(1人あたり)

953kcal

33.8g

38.8g

136.4g

111.6g

4.5g
カレー粉とカレールーを合わせて使う、チキンカレーのレシピです。カレールーだけでなくカレー粉をプラスすると、風味がグーンとアップ。じっくりと炒めた玉ねぎの甘味で深みが増し、本格的なカレーに仕上がります。カレールーで作るときに、ぜひお試しくださいね。
2. 旨味たっぷり!バターチキンカレー

Photo by macaroni
調理時間30分
材料
鶏もも肉
、
新玉ねぎ
、
ホールトマト缶
、
バター
、
にんにく
、
カレー粉
、
砂糖
、
塩
、
a. カレー粉
、
a. ヨーグルト
、
a. にんにく(すりおろし)
、
a. しょうが(すりおろし)
、
a. 塩
、
a. こしょう
栄養情報(1人あたり(※ごはんは含みません))

381kcal

18.2g

27.5g

20.9g

15.7g

2.9g
カレー粉で作る、人気のバターチキンカレーです。カレー粉があれば、スパイスをあれこれ用意する必要がないのが、うれしいですね。鶏もも肉はカレー粉やヨーグルトなどに漬けておくと、下味が付いてやわらかい仕上がりに。意外と簡単に作れるので、ぜひおうちでお店の味に挑戦してみましょう。
3. 野菜がカラフル♪ ドライカレー

Photo by macaroni
ドライカレーは、煮込む時間がかからないのがよいところ。こちらは豚ひき肉や玉ねぎ、にんじんで作ります。味付けにはカレー粉・ケチャップ・ウスターソースなどを使用。みそを加えてもコクが出ておいしいですよ。温泉卵や目玉焼きをトッピングし、崩しながら食べるのがおすすめ。
4. トマトが爽やか。鶏手羽元のスープカレー

Photo by macaroni
スープカレーは骨付き肉で作ると、骨からも旨味が出て本格的な味わいに仕上がりますよ。こちらは手に入れやすい鶏手羽元で作るレシピ。スパイスはカレー粉のみですが、カッとトマト缶やバター、食材から出る旨味が加わって、コク深いおいしさです。ごろごろと具材が入り、食べごたえのあるひと品。
5. フォトジェニック!ドーム型チーズキーマカレー

Photo by macaroni
調理時間30分
材料
合い挽き肉
、
玉ねぎ
、
にんじん
、
にんにく(みじん)
、
バター
、
a. コンソメ
、
a. カレー粉
、
a. ウスターソース
、
a. 塩
、
a. こしょう
、
a. カットトマト缶
、
とろけるスライスチーズ
、
卵黄
、
ごはん
栄養情報(1人あたり)

815kcal

30.3g

32.9g

110.3g

102g

2.9g
こちらは、キーマカレーにチーズを合わせるレシピ。見た目が華やかでむずかしそうですが、具材を炒めるだけなのでとても簡単。カレー粉やウスターソースなど複数の調味料を組み合わせることで、奥深い味わいに仕上がります。とろけるチーズをかければ、フォトジェニックカレーの完成です。
カレー粉を使う人気の「炒め物」レシピ7選
6. 10分で完成。じゃがいもと玉ねぎのカレー炒め

Photo by macaroni
カレー粉を使う炒め物なら、さっと作れてお手軽です。レシピでは新じゃがいもと新玉ねぎを使いますが、普通のじゃがいもと玉ねぎでもOK。中濃ソースとケチャップのなじみある味付けに、カレー粉のスパイシーな風味が加わり、食欲を刺激します。ごはんがもりもり進みますよ。