目次
小見出しも全て表示
閉じる
知っておきたい大根のおろし方
大根おろしは、使う部位によって辛さや食感が違います。大根の下部は辛味が強く水分量が少なめです。葉に近い上部は辛味が少なく水分量が多いのが特徴。中部は辛味と水分量のバランスがよく、食べやすいですよ。
好みに合わせておろし方を工夫
大根の部位だけでなく、おろし方によっても辛さを調整できます。辛い大根おろしを作りたいときは、大根の先端に近い部分をおろし器に直角にあててすりおろしましょう。すりおろしたら少し時間を置くと、より辛い大根おろしを作れます。
辛味の少ない大根おろしを作りたいときは、大根の下部を避けてすりおろしてください。酢やすだち、レモン果汁などをほんの少し加えると、素材の甘味を引き出せます。
辛味の少ない大根おろしを作りたいときは、大根の下部を避けてすりおろしてください。酢やすだち、レモン果汁などをほんの少し加えると、素材の甘味を引き出せます。
部位別の使い道
大根の水分が多い上部は、サラダや和え物に最適です。やわらかい中部は、おでんや煮物におすすめ。一番辛い下部は、火を通すことで辛味が緩和されます。きんぴらやみそ汁に使うと子供でも食べやすいですよ。
大根おろしのおろし和えレシピ11選
1. 釜揚げしらすの大根おろし和え
釜揚げしらすと大根おろしを、小鉢に盛りつけるだけのシンプルで簡単な和え物です。画像では大葉を添え、おろししょうがをトッピングしていますが、薬味はなんでもOK。しょうゆやポン酢しょうゆなど、お好みの調味料をかけます。
2. レンジなすの大根おろし和え
なすにも大根おろしがよく合います。焼きなすにしても良いですが、カットしてからめんつゆとごま油で味付けするので、レンジ加熱のほうが手軽で便利。大根おろしにもしょうがとかつおぶしを加え、調味しておくのがポイントです。
3. なめこの大根おろしポン酢
つるんとしたなめこに大根おろしがよく絡む、絶品のひと品。調味料はポン酢しょうゆだけといった手軽さも魅力のレシピです。なめこはゆでずにレンジで加熱するので、時短でやわらかくなりますよ。お酒のアテにいかがですか。
大根の人気ランキング