7. 昔ながらの「ひじきと大豆の煮物」

調理時間:20分
保存期間:冷蔵2~3日

ひじきと大豆の煮物は和風総菜の定番です。手作りするのはむずかしいイメージですが、大豆水煮を使ってフライパンで作れば意外に簡単。副菜はもちろんのこと、ごはんに混ぜたりハンバーグやコロッケに加えたり、野菜と合わせてサラダにしたりと、リメイクも楽しめますよ。

8. 昔ながらの「しいたけと厚揚げの煮物」

調理時間:20分
保存期間:冷蔵2〜3日

厚揚げは味が染み込みやすく、形が崩れにくいので煮物にピッタリの食材。しいたけの旨みを吸って、冷めてもおいしい煮物になります。おいしく作るコツは厚揚げの油抜き。油を落とすことで、味が染み込みやすくなりふっくらと仕上がります。花形のにんじんが華やかな彩りに。

9. 昔ながらの「まいたけとこんにゃくの煮物」

調理時間:20分
保存期間:冷蔵2~3日

甘辛い煮汁が染みこんだまいたけとこんにゃくの煮物は、箸がすすみます。ごはんのお供にも、おつまみにもピッタリ。こんにゃくは切り込みを入れてから手でちぎりましょう。火の通りがよくなって味も染み込みやすくなります。まいたけの代わりにしめじやしいたけ、エリンギなどを使っても。

10. 昔ながらの「かぼちゃとさつまいもの煮物」

調理時間:20分
保存期間:冷蔵2~3日

かぼちゃとさつまいもの煮物は、ホクホクの食感と甘辛い味付けがやみつきになるおいしさ。煮崩れを防ぐため、かぼちゃとさつまいもは水から煮てくださいね。子どもが大好きなかぼちゃとさつまいもで作る煮物は、おやつにもおすすめです。

11. 昔ながらの「ぜんまいと油揚げの煮物」

調理時間:20分
保存期間:冷蔵2~3日

ぜんまいの煮物は懐かしいおばあちゃんの味。ごま油の香りが食欲をそそります。ぜんまいの食感と油揚げの旨みで、ほっこりする味わいのお惣菜です。地味な色合いの煮物にはにんじんが彩りになります。昔ながらの煮物をお茶請けに、思い出話に花を咲かせては。

12. 昔ながらの「たっぷり野菜の筑前煮」

調理時間:45分
保存期間:冷蔵で5日

筑前煮はおせちに欠かせない煮物です。根菜を中心とした野菜をたくさん使うので、栄養バランスも満点。飾り切りをせず食べやすい大きさに切るだけで、普段のメニューに加わります。日持ちするので、作り置きにもおすすめです。

編集部のおすすめ