目次
あとひと品ほしい時に!ゴーヤの副菜レシピ10選
夏野菜の定番であるゴーヤは、ゴーヤチャンプルーで食べることが多い食材ですが、実は副菜としても重宝するんですよ。
この記事では苦みを最大限に活用したレシピから、苦みが気にならないように工夫したレシピまで、幅広く副菜のレシピをご紹介します。子どもでも食べやすいレシピも登場するので、要チェックですよ♪
この記事では苦みを最大限に活用したレシピから、苦みが気にならないように工夫したレシピまで、幅広く副菜のレシピをご紹介します。子どもでも食べやすいレシピも登場するので、要チェックですよ♪
ゴーヤの苦み抜きの方法はこちら▼
1. 【作り置き】ゴーヤのピリ辛漬け

Photo by macaroni
調理時間15分
材料
栄養情報(1人あたり)

40kcal

2.8g

0.1g

7.8g

6.2g

3g
ゴーヤを丸ごと1本をポン酢とめんつゆでお漬物にした、お手軽レシピ。 独特の苦みとピリ辛の味付けがクセになるおいしさですよ。ごはんお供としても、おつまみとしても最適!
辛みが苦手な人は、唐辛子を除いて作るのがおすすめです。
2. 夏の副菜に!ゴーヤとささみのゴママヨサラダ

Photo by macaroni
調理時間20分
材料
栄養情報(1人あたり)

195kcal

16.7g

12.9g

6g

3.4g

1.3g
夏野菜のゴーヤとささみを使った、さっぱりヘルシーな副菜です。ゴーヤはしっかりと下処理することで苦みがやわらぎ、子どもでも食べやすくなりますよ。
マヨネーズ、白すりごま、めんつゆを混ぜて全体に和えるだけで味付けは完結!時間がないときにも、もってこいのひと品です。
3. 【作り置き】ゴーヤの甘酢漬け

Photo by macaroni
下処理をおこない、苦みをしっかりとったゴーヤを甘酢漬けにした逸品。加熱はしないので、ゴーヤの独特なシャキシャキ食感を堪能できますよ。お酒も進み、冷蔵庫に常備しておくと重宝します。
甘酢は、砂糖、しょうゆ、酢、唐辛子と、おうちにある材料でできるので、すぐにチャレンジできますよ。
4. シャキっと丸ごとゴーヤとツナのサラダ

Photo by macaroni
調理時間15分
材料
栄養情報(1人あたり)

82kcal

4g

6.1g

3.7g

2.2g

0.6g
ゴーヤと玉ねぎのシャキシャキ食感がたまらない、簡単サラダ。めんつゆ、ツナ缶、マヨネーズで味付けが完成するので、料理初心者の方にもおすすめですよ。
ゴーヤは砂糖と塩でもみ込んでから水にさらすことで苦みが少なくなりますが、それでも気になる場合は、揉みこんだゴーヤを、熱湯でそのまま10〜20秒ほどゆでてみてくださいね。
5. 【作り置き】夏バテ防止に!豚バラ肉とゴーヤのキムチ炒め

Photo by macaroni
お弁当のおかずとしても大活躍すること間違いなしの、豚バラ肉とゴーヤのキムチ炒め。
具材もたっぷりなので、疲労回復や夏バテ防止にもおすすめですよ。「ゴーヤのレシピがいつも同じで飽きてきた」というときにも最適。ごはんもすすむおいしさですよ♪
- 1
- 2
野菜のおかずに関する記事