目次
調理時間20分
材料
栄養情報(1人あたり)

62kcal

1.9g

4.4g

5.1g

3.4g

1.2g
塩昆布きゅうりをおいしく作るポイントは3つ。まずは、きゅうりを粗く砕いてたたききゅうりにすること。味馴染みがよくなります。そして、きゅうりに塩をふって余分な水分を出してしっかり絞ること。水っぽくならずに仕上がります。
最後に、ごま油やにんにくを加えて風味をアップさせること。箸が止まらないきゅうりの無限サラダをぜひ作ってみてくださいね。
調理時間15分
材料
栄養情報(1人あたり)

49kcal

1.8g

3.2g

4g

2.8g

1.3g
ごま油と赤唐辛子を加える風味のよいピリ辛味の漬け物です。きゅうりを袋に入れて叩いて、調味料を入れてもみ込むだけで簡単に作れますよ。時間がない方におすすめのレシピ。洗い物が少なく済む点もポイントです。
辛いものが好きな方は少量の豆板醤を加えるのがおすすめ。そのまま食べてもいいですが、冷蔵庫で数時間漬け込むとよりおいしくなります。酢としょゆはポン酢しょうゆに代えてもOK!
調理時間20分
材料
栄養情報(1人あたり)

18kcal

1g

0.1g

4.1g

3.2g

1.5g
しょうがを効かせるすっきり爽やかなきゅうりの浅漬け。きゅうりの表面にネギカッターで切り目をつけると見た目がきれいに仕上がり、味が染み込みやすくなります。時間が経つほどに味が染みておいしくなりますよ。
すっきり爽やかなきゅうりの漬物は朝食や夕食、弁当に幅広く合わせやすいです。細めのきゅうりを使用するとじゃばらになりやすく、味がよく染みます。
調理時間20分
材料
栄養情報(1人あたり)

41kcal

2.1g

0.8g

7.6g

6g

1.4g
濃い味のきゅうりの漬物が好きな方におすすめのレシピです。にんにくみそだれにめんつゆを加えるので、コクと旨味たっぷり。仕上げに白すりごまと糸切り唐辛子を添えると彩りよく仕上がります。
旨味のある漬け物はおつまみにぴったりです。日本酒やウィスキーを合わせると風味が広がり、おいしさを堪能できます。
調理時間10分
材料
栄養情報(1人あたり)

83kcal

2g

6.4g

6.2g

3.9g

1.8g
辛いきゅうりの漬物はさまざまですが、このレシピは豆板醤と花椒(かしょう)を加えるのでピリッと爽やかな辛みです。
花椒(かしょう)はしびれるような辛さとさわやかな香りが特徴のスパイス。しっかりとした辛味の中に、華やかな香りがある大人の漬物は、いつもと違う辛味のおつまみを味わいたい方におすすめです。
調理時間20分
材料
きゅうり
、
塩
、
a. にんにく(すりおろし)
、
a. 鶏ガラスープの素
、
a. 酢
、
a. ごま油
、
a. 白すりごま
、
ラー油
、
韓国海苔
栄養情報(1人あたり)

124kcal

2.4g

11.1g

5.1g

3.3g

1.5g
白すりごまとごま油で作る、辛くない旨だれきゅうり。鶏ガラスープの素とにんにくで下味を付けるので、味がぼやけません。仕上げに韓国海苔とラー油をかけると風味よく仕上がります。子供が食べる場合は仕上げのラー油なしでOK。
きゅうりは皮をむくと味が染みやすくなります。また、薄めにスライスすると、より味が馴染みやすくなるので、お好みの仕上がりに合わせて切り方を変えてくださいね。
- 1
- 2
きゅうりの人気ランキング