ライター : leiamama

webライター

余った白ワインは料理に使おう!

普段飲んでいるワインと料理用の白ワインとでは、多少の違いがあります。料理用白ワインは魚介類の生臭さを消す効果や、料理をおいしく仕上げる調味料として作られているので、飲み物には向いていません。

反対に、飲み残しのワインを料理に活用することはできます。ワインの風味がプラスされて、料理を格上げしてくれますよ。残った白ワインの大量消費にもピッタリ。飲料用は甘味が強いものも多いので、料理に使う種類は味に影響を及ぼさない辛口の白ワインがおすすめです。

白ワインを料理に使うメリット

  1. 肉や魚の臭みを消す
  2. 肉をやわらかくする
  3. さわやかな香りや風味を加える
  4. 素材の旨味を引き立てる

【鶏肉】白ワインを使うおすすめレシピ3選

1. ハーブの香り♪ 鶏肉のレモンマリネスープ

Photo by macaroni

ハーブの香りがさわやかなスープは、レモン果汁の酸味と白ワインの風味でスッキリとした後味が魅力。マリネしてから焼き目をつけるので、外はパリッと中はジューシーに仕上がります。食欲がないときにも、体にやさしいスープです。

2. Wチーズが濃厚!鶏むね肉のカリとろ焼き

Photo by macaroni

鶏むね肉の中にチーズを仕込み、さらにチーズで包むWチーズ焼き。チーズ好きにはたまらないひと皿です。カットトマト缶で作る簡単ソースは、白ワインの風味で本格的な味わいに。食べごたえ抜群のレシピは、ガッツリ食べたいときにおすすめです。

3. 白ワインでふっくら。チキンのクリームソース

淡白な鶏むね肉のソテーは、生クリームのソースで濃厚な味わいになります。白ワイン効果で、肉質をやわらかくして風味もプラス。パンにもごはんにも合うメインディッシュで、手軽にレストランの味わいが楽しめますよ。

【牛肉】白ワインを使うおすすめレシピ3選

4. まるでフレンチ。牛肉の白ワイン炒め

白ワインが余っていたら、牛肉の炒め物はいかがでしょう。清涼感のあるローリエの香りと白ワインの風味で、薄切りの牛肉でも深い味わいのフレンチにランクアップ。赤ワインと結びつけがちな牛肉ですが、さっぱりとした白ワイン炒めもくせになるおいしさですよ。

5. 和食にも。アスパラガスの牛肉巻き白ワインソース

切り落としの牛肉でアスパラガスを巻いて、白ワインでフランベ♪ バターしょうゆの味付けと白ワインの風味が相性抜群です。小口切りのアスパラガスが、食感のアクセント。香ばしいバターしょうゆの香りにごはんがすすみますよ。

編集部のおすすめ