目次
作り置きも可能。たけのこの副菜レシピ5選
たけのことにんじんをごま油で香り高く炒め、甘辛い味に仕上げるひと品。冷蔵庫で2~3日日持ちしますので、たけのこ1本使って多めに作りましょう。いつもの食卓に添えるだけでなく、お弁当に入れたり、晩酌のお供にしたりするのもおすすめです。
たけのこを乱切りにし、豚バラ肉と炒めるひと品。オイスターソースをベースにしたコクのあるたれがしゃきしゃき食感のたけのこに絡み、ごはんが進みます。ボリュームがあるので、育ち盛りのお子さんにも喜んでもらえますよ。
オイスターソースがない!そんなときはこちら▼
調理時間15分
材料
鶏ひき肉
、
たけのこ水煮
、
酒
、
砂糖
、
しょうゆ
、
ごま油
栄養情報(1人あたり)

155kcal

11.1g

9.1g

7.8g

6.5g

2.1g
ごま油でたけのこと鶏ひき肉を炒め、調味料を加えて甘辛く仕上げます。たけのこは粗めに刻むことで食感が残り、ごはんが進むひと品に。日持ちするので、たけのこをたっぷり用意して多めに作り、毎日のごはんに添えましょう。
メンマで作れるおすすめレシピはこちら▼
調理時間20分
材料
豚ひき肉
、
たけのこ水煮
、
長ねぎ
、
干ししいたけ
、
しょうが(すりおろし)
、
にんにく(すりおろし)
、
a.五香粉
、
a. 酒
、
a. 砂糖
、
a. はちみつ
、
a. オイスターソース
、
a. しょうゆ
、
ゆで卵
、
サラダ油
栄養情報(1人あたり)

324kcal

20.1g

19.4g

20.3g

18.1g

3.5g
たけのことと干ししいたけ、豚ひき肉を甘辛く炒めるひと品。五香粉をプラスすることで本格的な味わいになりますよ。たっぷり作ってゆで卵とともに白米にのせ、ルーローハンのようにして食べるのもおすすめです。
五香粉とは?詳しくはこちら▼
やみつき間違いなし!たけのこのメインおかず5選
調理時間20分
材料
栄養情報(1人あたり)

93kcal

3.2g

2.9g

13.1g

11.3g

2.2g
食材はたけのこだけで作れるレシピです。たけのこをにんにくの効いたしょうゆベースのたれに漬け込み、バターをプラスして焼き上げます。バターのコクとにんにくの香りが甘辛いたれと合わさり、箸が止まらないひと皿に仕上がりますよ。
たけのこの人気ランキング