
ライター : leiamama
息子達は独立し、主人と娘(Mダックス)と毎日をいかに美味しく、楽しく過ごせるか模索中♪ ワーキングマザー時代に培った時短レシピが専門。テーブルウェアや調理家電も大好き!
お弁当に♪ 枝豆の【和え】レシピ
1. 爽やか♪ 枝豆の味噌マヨサラダ
鶏むね肉に枝豆やコーン、ひじきを使うと、彩りも栄養も満点。いろいろな食感が楽しめます。味噌×マヨネーズにヨーグルトを加えることで、後味爽やかなサラダに。お弁当の揚げ物やこってり系のメインに合わせたい副菜です。
2. ワインにも合う。枝豆とキノコのマリネ
シメジにエノキ、シイタケときのこたっぷりのマリネは、箸休めにピッタリ。マリネの酸味と枝豆の甘味が、いいバランスで混ざり合います。アンチョビの風味が味のアクセント。サンドイッチのお弁当に添えて、召しあがってください。
3. ピンク色♪ ちくわと枝豆の明太マヨ和え
お弁当はどうしても茶色くなりがち。そんなときにおすすめのレシピです。ちくわと枝豆を明太子×マヨネーズで和えるだけ。ピンクとグリーンがお弁当を華やかに彩ってくれますよ。覚えておきたいお助けレシピです。
4. 蒸しなすで。枝豆の中華風サラダ
なすと枝豆をねぎたっぷりのドレッシングで和えると、中華風サラダになります。なすはレンジで蒸すので簡単♪ なすを蒸している間に、ドレッシングを準備できます。ごま油の香りが漂うサラダは、鶏の唐揚げと相性がいいですよ。
5. スイーツみたい。枝豆のかぼちゃサラダ
鮮やかな黄色が目を引くかぼちゃサラダは、お子さんも大好き♪ 甘味のあるかぼちゃで作ると、まるでスイーツのようなおかずになります。クリームチーズを加えることで、コクもプラス。大人向けには、黒コショウを効かせてはいかがでしょうか。
お弁当に♪ 枝豆の【炒め】レシピ
6. 色鮮やか!海老と枝豆のトロミ炒め
海老のオレンジと枝豆の緑が色鮮やかな炒め物は、お弁当の彩りになります。海老の旨味たっぷりのおかずに、ごはんがすすむこと間違いなし。海老は塩をもみ込み、片栗粉をまぶしておくとプリプリの食感が楽しめますよ。