目次
小見出しも全て表示
閉じる
スープや汁物に入れる
水溶性の性質があるビタミンCやカリウムなどは、ゆでるとゆで水に栄養素が流れ出てしまいますが、この性質を活かし、汁ごといただくスープや汁物に入れてみましょう。流れ出た水溶性の栄養素を無駄なく摂れますし、生の小松菜よりもかさが減るので、多くの量を食べることができます。(※1,9)
小松菜を使うヘルシーレシピ5選
小松菜を豚ロース肉で巻いて焼き、照り焼きだれをからめるレシピです。作り置きができるので、お弁当のおかずにおすすめ。100gあたり14kcalと低カロリーな小松菜でカサ増しすることで、豚肉料理をヘルシーに仕上げられますよ。(※1)
小松菜とキウイ、バナナで作るスムージーのレシピです。果物の甘みのおかげで、砂糖を入れなくてもおいしくいただけますよ。小松菜と同様に、バナナやキウイには食物繊維が豊富。ダイエット中の便秘対策に役立つひと品です。(※3)
忙しいときでもパパッと作れる、小松菜と豆腐がメインの手軽なみそ汁レシピです。汁ごと食べるので、汁に溶け込んだ水溶性の栄養素であるビタミンCやカリウムを無駄なく摂れます。栄養面だけでなく、あたたかなみそ汁でホッとできるのもうれしいポイント。(※9)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。