ライター : さかたそのか

管理栄養士/食生活アドバイザー/フードライター

小松菜のカロリーと糖質量

重量カロリー糖質量
1束194g25kcal1.0g
(※1,2)
小松菜は葉野菜であるため重量は軽く、生の小松菜1束あたりの重量は194g、カロリーは25kcal、糖質量は1.0gです。ダイエット中にも安心な低カロリー・低糖質な野菜と言えるでしょう。

生とゆでの違い

カロリー糖質量
小松菜(生)13kcal0.5g
小松菜(ゆで)14kcal0.6g
(※1)
小松菜を、生の場合とゆでた場合で比較した表がこちらです。カロリー・糖質量ともに大きな違いはありませんが、ゆでた小松菜のほうが、ややカロリー・糖質量が高くなっています。

ほかの葉野菜との比較

カロリー糖質量
小松菜13kcal0.5g
ほうれん草18kcal0.3g
チンゲン菜9kcal0.8g
水菜23kcal1.8g
(※1)
次に、ほかの葉野菜と100gあたりで比べてみた表がこちら。もっとも低カロリーなのはチンゲン菜、低糖質なのはほうれん草です。また、カロリー・糖質量ともに1番高いのは水菜という結果に。

葉野菜のなかで小松菜は、カロリー・糖質量ともに高すぎず低すぎない値と言えるでしょう。

ほかの野菜との比較

カロリー糖質量
小松菜13kcal5.0g
にんじん35kcal6.5g
かぼちゃ78kcal17.1g
玉ねぎ33kcal6.9g
(※1)
100gあたりで、ほかの野菜と比べてみた表がこちらです。カロリー・糖質量ともにもっとも高いのはかぼちゃで、もっとも低いのは小松菜という結果に。にんじんやかぼちゃ、玉ねぎは小松菜に比べると甘みがあり、糖質量が比較的高くなっています。

低カロリー・低糖質だけじゃない!小松菜に含まれる栄養

小松菜に含まれる栄養

  1. 不足しがちな「食物繊維」
  2. 塩分の排出を促す「カリウム」
  3. 貧血対策に役立つ「鉄」
  4. 骨や歯の健康に関わる「カルシウム」

不足しがちな「食物繊維」

小松菜1束あたりに含まれる食物繊維の量は生の場合は3.7g、ゆでた場合は4.1gです。食物繊維には水溶性と不溶性があり、小松菜はどちらも含んでいます。

どちらの食物繊維も腸内細菌の餌となって腸内環境を整えるために役立ちます。また、不溶性食物繊維は水分を含むとふくらむ性質があるため、水分を含みかさ増しされた便が大腸を刺激し、便の排出を促します。(※1,2,3)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ