
ライター : 上原 花菜
管理栄養士
「食べることは楽しいこと」をモットーにレシピ提供やコラム執筆をメインに活動中です。 高齢者施設での管理栄養士経験を活かし、食べることに課題のある方にも食事を楽しんでいただけ…もっとみる
しっとりジューシー!基本の焼き豚(調理時間:60分)
ジューシーで旨味たっぷりな焼き豚は、そのまま食べるのはもちろん、アレンジも幅広く楽しめますよ。冷蔵庫で3〜4日保存ができるので、作りおきにおすすめです。
材料(4人分)
・豚バラブロック……400〜500g
・塩こしょう……少々
・ネギの青い部分 ……適量
・にんにく(すりおろし)……小さじ1/2杯
・しょうが(すりおろし)……小さじ1/2杯
・酒……大さじ2杯
・しょうゆ……大さじ3杯
・砂糖……大さじ1杯
・みりん……大さじ1杯
・ゆで汁……100cc
・塩こしょう……少々
・ネギの青い部分 ……適量
・にんにく(すりおろし)……小さじ1/2杯
・しょうが(すりおろし)……小さじ1/2杯
・酒……大さじ2杯
・しょうゆ……大さじ3杯
・砂糖……大さじ1杯
・みりん……大さじ1杯
・ゆで汁……100cc
おいしく作るためのポイント
豚肉を焼いてからゆでると余分な脂が抜け、臭みが気にならなくなります。また30分ほど時間をかけてゆでることで、安いお肉でもしっとりやわらかく仕上がりますよ。ゆで汁には旨味が溶け出しているので、取り分けておいて味付けのときに使ってくださいね。
作り方
1. 豚肉に下味をつける
豚肉にフォークで数カ所穴を開けます。全体に塩こしょうをふります。
2. 豚肉を焼く
フライパンを温めて豚肉を入れ、全面に焼き色がつくまで焼きます。
3. 水を加えてゆでる
豚肉がひたひたになるくらいまで水を加えます。ネギの青い部分、にんにく、しょうが、酒を加えフタをして、沸騰したら中火で30分ほど煮ます。ゆで汁を100ccほど取り分け、すべて取り出します。
特集
FEATURE CONTENTS