目次
小見出しも全て表示
閉じる

基本の豚バラチャーシューの作り方
やわらかくしっとりおいしい豚バラチャーシューを手作りしましょう。肉の旨味がつまったジューシーなひと品は、家族みんなに喜ばれること間違いなしです。そのままカットして食べるのはもちろん、ラーメンやチャーハンにも使えますよ。
材料(4人分)
コツ・ポイント
- 煮込む前に表面を焼きましょう。型崩れしにくくなるだけでなく、肉のおいしさを閉じ込められます。
- 煮込むときは、野菜の切りくずなど入れるとさらにコクが増しますよ。
- 煮込んだあとは、ゆっくりとそのまま冷ましてください。味がよくしみこみ、おいしさがアップします。
- 煮込み終わった煮汁は、煮卵やチャーハンなどの味付けにも使えます。 冷えたときにできる白い固まりは、炒め油に使うとコクがアップしますよ。
作り方
1.豚バラ肉にフォークで穴をあける

Photo by TAMA39
味をしみこみやすくするために、数か所穴を開けます。
2.にんにくとしょうがをスライスする

Photo by TAMA39
にんにくとしょうがは薄くスライスします。
3.フライパンで表面を焼く

Photo by TAMA39
肉の表面を焼いて、焼き色をつけます。焼くと脂が出てくるので、フライパンに油は引きません。
4.調味料を混ぜ合わせる

Photo by TAMA39
鍋に調味料と水を100cc程度入れ、混ぜ合わせます。しょうがとにんにくのスライス、長ねぎの青い部分も入れます。
5.水をひたひたに入れる

Photo by TAMA39
表面を焼いた豚バラ肉を入れ、ひたひたに浸かるくらい水を足します。
6.火にかけ沸騰させる

Photo by TAMA39
フタをして火にかけ、沸騰させます。
7.落し蓋をして弱火で煮込む

Photo by TAMA39
落し蓋をして、弱火で90分ほど煮込みます。汁がなくならないように注意して、時々返しながら煮込みます。汁がなくなりそうになったときは、少しお湯をつぎ足してください。
8.そのまま冷ます

Photo by TAMA39
火を消したら、そのまま冷まします。冷めるときに味がよくしみこみますよ。
9.完成

Photo by TAMA39
冷めるとカットしやすくなります。お好きな大きさにカットして、召し上がれ。
豚バラチャーシューを常備しよう
長ねぎと和えておつまみに!チャーハンや野菜炒めに入れてコクのあるメニューに!豚バラ肉のシンプルなチャーシューは、アレンジもできるので常備しておくと便利です。ぜひレシピを参考にして、この機会に試してみてくださいね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
豚バラブロック肉に関する記事
豚バラブロック肉の人気ランキング