目次
小見出しも全て表示
閉じる

19. 生地がカリっ♪ もやしと桜エビの薄焼き
マヨネーズを塗りカリッとさせる生地が、やみつきになるもやしと桜エビの薄焼きです。具材のメインがもやしとは思えない絶品おつまみ。干し桜エビがあれば、こうばしい香りづけになります。ビールのおつまみや、お子さんのおやつにもおすすめです。
20. ごはんのお供に。もやしのしょうゆ煮
しょうゆと砂糖でことこと煮込む、もやしのしょうゆ煮です。もやしは水分を多く含んでいるので、しっかりと水分を飛ばして馴染ませましょう。焦がさないよう注意することがポイントです。最後に粉山椒を加えると大人の味に早変わり。ごはんがおいしくなる、常備菜にぴったりなひと品です。
【主食】もやしの節約レシピ5選
21. ボリューム満点。もやしのソースあんかけごはん
家計がピンチのときでも、もやしがあれば絶品丼ぶりが完成します。オイスターソースが、おいしく仕上げる味付けのポイント。とろりとしたあんが、しっかりとごはんに絡みますよ。小腹が空いたときや、お夜食にもおすすめです。
22. ふわふわ卵がクセになる。もやしかに玉
たっぷりのもやしの上に、ふわふわのかに玉をかけたひと品。ふんわりとした卵とシャキシャキのもやしは相性抜群です。もっとボリュームを出したい方は、ごはんの上にのせて丼にしてみてください♪
23. もやしたっぷり!シャキッともやし焼きそば
豚肉やにんじんを入れて作る焼きそばですが、具材はもやし1つだけでも十分おいしく仕上がりますよ!ポイントは麺に焼き目をつけてカリッと仕上げること。香ばしい風味になりシャキッとしたもやしの食感とマッチします。お好みで目玉焼きを添えて召し上がれ。
24. 具材はひとつ。あんかけもやしラーメン
もやしをたっぷり加えるあんかけラーメンのレシピです。中華麺ともやしがあれば、ささっと手軽に作れますよ。スープをあんかけにすることで、ボリュームもアップ!白菜や豚こま肉を入れるのもおすすめです。
もやしの人気ランキング