
ライター : Raico
製菓衛生師 / スイーツ&フードアナリスト / フードライター
情報誌の編集・ライターとして出版社に勤務後、パティシエとしてホテル・洋菓子店・カフェレストランにて修業を重ね、デザート商品開発に携わる。一方でフードコーディネーター、ラッピ…もっとみる
少ない材料で簡単!ラッシーの作り方
調理時間:5分
ヨーグルト・牛乳・砂糖のみで作る、シンプルなラッシーのレシピです。特別な道具を使わない、お手軽簡単レシピ。飲みたいと思ったときに、すぐ作れますよ。お好みで氷を入れて冷やしたり、レモン果汁を加えて酸味を足したり、味を見てお好みで調整してくださいね。
ヨーグルト・牛乳・砂糖のみで作る、シンプルなラッシーのレシピです。特別な道具を使わない、お手軽簡単レシピ。飲みたいと思ったときに、すぐ作れますよ。お好みで氷を入れて冷やしたり、レモン果汁を加えて酸味を足したり、味を見てお好みで調整してくださいね。
材料(1~2人分)
・プレーンヨーグルト(無糖)……150g
・牛乳……150cc
・砂糖……大さじ1と1/2杯
※お好みで氷・ミント・レモン果汁など
・牛乳……150cc
・砂糖……大さじ1と1/2杯
※お好みで氷・ミント・レモン果汁など
作り方
1. ボウルに材料を入れて混ぜる
ボウルにプレーンヨーグルト、牛乳、砂糖を入れ、泡立て器でよくかき混ぜます。
2. グラスに注ぎ入れる
グラスに1を注ぎ入れ、お好みで氷を入れてミントを飾ったらできあがりです。
コツ・ポイント
材料はよく混ぜ合わせるのがポイント。レシピでは泡立て器で混ぜますが、ミキサーを使うと簡単に全体が混ざり、なめらかにすることができます。
砂糖の代わりにはちみつを使うと、溶けやすく混ざりやすいですよ。その場合は、はちみつを大さじ1杯強加えてください。
ヨーグルトは、固まっていないタイプを使うのがおすすめ。加糖タイプのプレーンヨーグルトを使う場合は、砂糖の量を減らしてください。また使用するヨーグルトによって、酸味が違います。レモン果汁を少量加えて、お好みの味に調整しましょう。
砂糖の代わりにはちみつを使うと、溶けやすく混ざりやすいですよ。その場合は、はちみつを大さじ1杯強加えてください。
ヨーグルトは、固まっていないタイプを使うのがおすすめ。加糖タイプのプレーンヨーグルトを使う場合は、砂糖の量を減らしてください。また使用するヨーグルトによって、酸味が違います。レモン果汁を少量加えて、お好みの味に調整しましょう。
アレンジ自在!フルーツを使うラッシーの作り方5選
1. さっぱりさわやかな味。レモンラッシー
調理時間:5分
レモン果汁入りのラッシーは、後味がさわやか。ほどよく甘味が付いているので、ごくごく飲めますよ、レモンの酸味が苦手という方は、オレンジジュースで代用してもOK。グラスにレモンを添えれば、お店のような仕上がりです。
Photos:9枚