目次
野菜ジュースダイエットは効果ある?
手軽に取り組めることで人気のある「野菜ジュースダイエット」。野菜ジュースにはさまざまな栄養素が含まれているので、血糖値の上昇をゆるやかにしたり、便秘解消の働きなどが期待できるので、ダイエットに役立つかもしれませんよ。
しかし、野菜ジュースを飲むだけでやせられるとは言い切れません。食生活や運動習慣の見直しをふまえて行うのがおすすめです。
野菜ジュースダイエットのやり方
一般的なやりかた
野菜ジュースダイエットのやりかたは、朝ごはんを野菜ジュースだけにするという置き換えダイエットと、普段の食事に野菜ジュースをとりいれる二種類があります。
しかし、朝ごはんを野菜ジュースだけにする置き換えダイエットはおすすめできません。朝食でとるべきエネルギーが不足し、体調不良につながるおそれがあるためです。
また、野菜のみだと苦味がでてしまうため一緒に果物を加えて飲むかたもいます。果物を加えることで、更にビタミンやミネラル、食物繊維などを補うことが可能になりますよ。ご自身の好みにあわせて選んでくださいね。
おすすめの飲むタイミングは食事をする前
メタボや肥満の原因となる食後の血糖値の上昇は、野菜ジュースを食事の前に飲むことで抑えられることが一部の研究で明らかになっています。とくに食事の30分前に野菜ジュースを飲むのが良いそうです。(※1)
野菜ジュースダイエットをおこなうなら、野菜ジュースを飲むタイミングは食事をする30分前がおすすめです。
野菜ジュースを飲むことで期待できる効果
食後の血糖値の上昇をおさえる
野菜ジュースのおもな材料になる野菜や果物には「食物繊維」が多く含まれており、ダイエットをサポートしてくれますよ。とくに果物に含まれる水溶性食物繊維には、栄養素が小腸で吸収される速度をゆるやかにして、食後の血糖値の急激な上昇をおさえる作用があります。(※2,3)
食後の血糖値の急上昇が続くと、体内で処理しきれずに余った糖が脂肪として身体にたまってしまいます。食後の血糖値の上昇をおさえる食習慣のひとつとして、水溶性食物繊維をしっかりとりましょう。(※1,2)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
ダイエット方法に関する記事
ダイエット方法の人気ランキング