ライター : leiamama

webライター

少ない油でOK!鯖の南蛮漬けの基本レシピ

Photo by leiamama

調理時間 30
片栗粉をまぶした鯖は、少量の油でカラッと揚がります。同時に南蛮だれを作っておけば、揚げた鯖を漬け込むだけ。簡単にできて、冷蔵庫で3日くらいは保存できます。できたてと作り置きが楽しめる「鯖の南蛮漬け」をお試しください。

材料(2人分)

Photo by leiamama

作るときのポイント

  1. 鯖は軽く塩と酒をふっておくと、生臭さを防げます。
  2. 片栗粉をまぶす前にしっかりと水気をふき取ることで、カラッとした仕上がりに。
  3. 漬け込む野菜はカラフルになるように、お好みで選んでください。例えばセロリが苦手なら、キュウリやピーマンで緑を代用。見た目でも、食欲をそそります。

作り方

1.野菜の下ごしらえをします

下ごしらえ済の玉ねぎやにんじん、パプリカ、セロリののった白いトレー

Photo by leiamama

玉ねぎ、にんじん、パプリカ、セロリをすべて薄くスライスしてください。切り方をそろえると、味が均等に染みこみますよ。

2.鯖に下味をつけます

酒と塩をふった、三枚におろした鯖

Photo by leiamama

鯖に軽く塩と酒をふって10分ほどおきます。表面に水分が出てくるので、キッチンペーパーなどでしっかりふき取りましょう。

3.鯖を切ります

下味をつけ、そぎ切りにした鯖の身

Photo by leiamama

鯖の水気をふき取ったら、食べやすい大きさにそぎ切りにします。鯖の大きさにもよりますが、メインなら5cmくらい、お弁当のおかずにするなら3cmくらいに切るのがおすすめ。

4.鯖に衣をつけます

片栗粉をまぶした鯖の身

Photo by leiamama

鯖の両面にまんべんなく片栗粉をまぶします。

5.南蛮だれを作ります

小鍋でひと煮立ちさせた南蛮だれ

Photo by leiamama

南蛮だれの調味料をすべて小鍋に入れて沸騰させます。

6.南蛮だれで野菜を煮ます

南蛮だれで煮込んでいる玉ねぎやにんじんなどの具材

Photo by leiamama

沸騰した調味液に野菜を全部加えて、しんなりするまで煮込みます。

7.鯖を揚げます

油で揚げている鯖の切り身

Photo by leiamama

揚げ油は、鯖がかぶるくらいの量で大丈夫。170℃の中温で表面がカリッとなるまで揚げましょう。

8.鯖の油を切ります

網で油を切っている鯖

Photo by leiamama

網などにのせて、鯖の油をしっかりと切っておきます。

9.盛り付けます

玉ねぎやにんじん、パプリカなどがのった鯖の南蛮漬けが盛られた和食器

Photo by leiamama

耐熱皿に揚げたての鯖を並べ、南蛮だれが熱いうちに漬け込んでおきます。揚げ立ての鯖のサクッと食感もおいしいですが、ひと晩おくと衣はトロリ、味は中まで染みこんで旨みがアップ!

具材いろいろ♪ 南蛮漬けの人気レシピ9選

1. 時短でOK!鯖缶の南蛮漬け

Photo by macaroni

鯖缶を使って簡単に作る南蛮漬けのレシピです。すでに火が入っているので、表面に色がつけばOK!短時間で作ることができます。忙しいときに作てみてくださいね。缶詰をそのまま食べるのではものたりない、という方にもおすすめのレシピです。

2. 味が染みてる!揚げ焼きししゃもの南蛮漬け

Photo by macaroni

頭から尻尾まで丸ごと食べられるししゃもなら、下ごしらえの必要はありません。ジッパー付き保存袋に粉とししゃもを入れてまぶし、揚げるだけ。後片付けも簡単なレシピです。お弁当のおかずにもバッチリ!

3. さわやかな味♪ 鮭と長ねぎのさっぱり南蛮漬け

Photo by macaroni

南蛮漬けにレモンをプラスすると、さわやかな酸味が広がります。鮭や長ねぎの香ばしい香りとレモンの相性はバツグン♪ ビールやワインのおつまみにもぴったりです。レモンのかわりに柚子を使うと、焼酎や日本酒に合うひと品に。

編集部のおすすめ