【作り置き】下ごしらえいらずで簡単♪ししゃもの南蛮漬け
30 分
「ししゃもの南蛮漬け」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ししゃもを揚げ焼きにして玉ねぎやピーマンと一緒に南蛮だれで漬けました。たれにしっかり漬け込むことで味がよく染みて美味しさが増します♪何かあともう1品というときにおすすめですよ!

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
下ごしらえ
ピーマン、にんじん、玉ねぎはそれぞれ千切りにします。
作り方
1
ジッパー付き保存袋にししゃも、塩こしょう、小麦粉を入れ、袋の上から揉むように小麦粉をなじませます。
2
フライパンにサラダ油を深さ1cm入れて170℃に熱し、ししゃもを揚げ焼きにしてバットへ移します。
3
小鍋に水を入れ、沸騰したら☆を入れてひと煮立ちさせます。
4
ししゃもが入ったバットに玉ねぎとピーマンを入れ、熱いうちに④を流し入れます。このまま10~15分浸して完成です!
5
清潔な保存容器に入れ、粗熱が取れたら完成です。※保存期間は冷蔵2〜3日です。
コツ・ポイント
野菜の食感を残すため、余熱で火を通すのがポイントです。ししゃもは熱いうちに南蛮酢に漬けると味が染み込みやすくなります。2日目、3日目と時間が経つほどに味がなじんでおいしくなりますよ♪
▼作るときは一度に…!「つくおき」レシピ集♪♪
特集
FEATURE CONTENTS