ししゃも、どう焼きますか?
ししゃもは、おかずにおつまみに、とつい手を伸ばしたくなるお魚ですよね。しかし、焼くのはひと苦労。目は離せませんし、失敗するとくっついてしまうこともあります。グリルで焼くのが一番正確ですが、後片付けが大変……洗うのに手間がかかります。
実は、ししゃもはフライパンやトースターでも焼くことができます。目からウロコとは、まさにこのことですよね。今回は、フライパン、トースター、グリルを使ったししゃもの焼き方をそれぞれご紹介します。
実は、ししゃもはフライパンやトースターでも焼くことができます。目からウロコとは、まさにこのことですよね。今回は、フライパン、トースター、グリルを使ったししゃもの焼き方をそれぞれご紹介します。
▼ししゃもの見分け方はこちら
フライパンを使った、ししゃもの焼き方
用意するもの
・サラダ油
・キッチンペーパー
・クッキングシート
材料はたったこれだけ。とっても簡単に、おいしいししゃもが焼けますよ。
・キッチンペーパー
・クッキングシート
材料はたったこれだけ。とっても簡単に、おいしいししゃもが焼けますよ。
焼き方
1. フライパンを温める。
フライパンにサラダ油を入れて、フライパンをしっかりと温めます。温まったら、キッチンペーパーで油をフライパン全体にのばし、余計な油をとり、クッキングシートをしきます。
この際に、アルミホイルを使うと、ししゃもの皮がくっついてしまう可能性が高いため、おすすめできません。
この際に、アルミホイルを使うと、ししゃもの皮がくっついてしまう可能性が高いため、おすすめできません。
2. ししゃもを焼く。
一旦火を止めてから、ししゃもを均一の間隔で並べてください。ししゃもをいじらず、弱火~中火で焼けば完成です。焼き時間の目安は、片面5分ほどです。
ポイント
ししゃもをフライパンで焼くときは、とにかくいじらないことがポイントです。いじると崩れてしまうので、ここはグッとこらえましょう。焼いている途中に、汁などが出てきて焦げているのではないかと心配になるかと思いますが、放っておくことで、綺麗でおいしいししゃもが焼けますよ。
▼フライパンのお手入れはこちら
特集
FEATURE CONTENTS