味しみしみ。こんにゃくとちぎり厚揚げのどて煮風
20 分
「どて煮風」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ちぎったこんにゃくと厚揚げを赤みそだれでコトコト煮込み、名古屋名物にアレンジしました。こってり、味の染み込んだひと品にお箸が進みます。おつまみにはもちろん、ごはんのおかずにもぴったりなひと品です。 2022年5月9日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

236kcal

12.9g

12g

18.4g

15.7g

2.5g
作り方
1
こんにゃくはフォークで格子状に切り目を入れ、ひと口大に手でちぎります。
2
耐熱容器にうつし、かぶるくらいの水 (分量外) を入れてレンジ600Wで2分加熱し、水気を取ります。
3
フライパンに油を引かずに中火に熱し、②を入れて1分ほどから炒りします。厚揚げをちぎりながら入れて、 (a) の材料を入れて煮立たせ、落し蓋をします。汁気が少なくなるまで弱中火で煮詰めたら完成です。
4
お好みで長ねぎと七味唐辛子をふりかけて召し上がれ!
コツ・ポイント
・赤みそがない場合は合わせみそでも代用できます。
・加熱時間は様子をみて調節してください。
・こんにゃくと厚揚げは手でちぎると、表面積が広くなり味が染み込みやすくなります。
こんにゃくに関する記事