ライター : Raico

製菓衛生師 / スイーツ&フードアナリスト / フードライター

ビールに合うツナ缶のおつまみレシピ5選

1. きりっとしょうがを効かせて。豆腐のツナたま奴

絹豆腐にツナ缶、玉ねぎ、ミョウガ、細ねぎなどをのせる、おつまみ豆腐。ツナ缶と味わい豊かな薬味が絡み、お酒にぴったりのひと品です。ツナ缶はオイル漬けを使う場合、ドレッシングに浸け汁を加えると旨味がアップ。水煮の場合はごま油を加えると、風味が増しておいしいですよ。

2. 甘味が引き立つ。焼きかぶの粒マスタードサラダ

Photo by macaroni

焼いたかぶとさやいんげんで作る、洋風サラダです。かぶはフライパンで焼くことで、水気が飛んで甘味が増しますよ。こんがりと焼いて、芳ばしく仕上げましょう。ツナ缶の旨味と粒マスタードの辛味が、かぶのおいしさを引き立てます。粒マスタードの風味のよい辛味が、ビールにぴったりですよ。

3. シャキシャキ食感。ゴーヤとツナ缶のサラダ

Photo by macaroni

シャキシャキ食感がやみつきになる、ゴーヤとツナ缶のサラダです。ほろ苦いゴーヤにツナ缶の旨味が加わって、ビールと一緒に食べたくなりますよ。ゴーヤの苦味が苦手な方は、取り除く方法も解説されているのでチェックしてみて。めんつゆとマヨネーズで味付けが簡単なのもうれしいですね。

4. 山椒をピリッと効かせて。おつまみポテトサラダ

山椒の辛味をピリッと効かせる、ポテトサラダ。じゃがいもはつぶさず粉ふきいもにし、山椒マヨネーズで和えます。ツナ缶が入るため、旨味は十分。山椒のおかげで風味や後味がよく、マヨネーズにしょうゆを加えるので、サラダながらおつまみやおかずにぴったりですよ。

5. 調味料いらず。ツナキムチーズの海苔サンド

ツナ缶に白菜キムチととろけるチーズを和え、韓国海苔ではさんで焼くレシピです。旨味が強い食材を組み合わせるため、味付けは必要なし。フライパンで焼くだけなので、普段料理をしない方でも作れますよ。ごま油の香りが芳ばしく食欲をそそり、ビールが飲みたくなること間違いなしです。

日本酒に合うツナ缶のおつまみレシピ5選

6. 合わせみそでもOK。ツナみそ田楽

Photo by macaroni

日本酒とみそは、相性抜群の組み合わせ。こちらはしいたけや焼き豆腐にツナみそを付けて焼く田楽です。焼けたみそが芳ばしく、チーズがとろーり絡んで、たまらないおいしさ。ツナ缶が入ることで、旨味たっぷりに仕上がりますよ。レシピでは赤みそを使いますが、合わせみそで作ってもおいしいです。

編集部のおすすめ