13. ホームパーティーに。アボカドエッグボード

Photo by macaroni

卵黄に絡めて食べる、アボカドエッグボード。こちらは人気のツナ缶とコーン缶の組み合わせのほか、サーモン&クリームチーズ、ワカモレなどをアボカドにトッピングし、オーブンで焼くレシピです。ツナコーンはとてもお手軽に作れるので、普段づかいのおつまみにももってこいですよ。

14. ほくほく。ツナポテコーンのホットサラダ

じゃがいも、ツナ缶、コーン缶を重ね焼きにする、ホットサラダです。マヨネーズで味付けするので、とても簡単。ホクホクのじゃがいもにツナ缶の旨味とマヨネーズの酸味が効いて、とてもおいしいですよ。じゃがいもをつぶす手間がなく、ポテトサラダよりもお手軽。カレー粉やチーズなどでアレンジを加えてもよいですね。

15. 電子レンジでやわらか。アボカドのツナ缶和え

Photo by macaroni

アボカドとツナ缶で作る、和え物レシピ。アボカドは生で食べることが多いですが、加熱してもおいしいですよ。電子レンジでツナ缶や調味料と一緒に加熱すると、アボカドがやわらかくなり、味がよくなじみます。アボカドは硬くても大丈夫。熟し具合によって、加熱時間は調節するとよいでしょう。

10分以内で簡単に作る!ツナ缶のおつまみレシピ5選

16. 電子レンジでスピーディー。もやしのツナ和え

Photo by morico

5分ほどで作れる、スピードおつまみレシピです。電子レンジで加熱したもやしに、ツナ缶や調味料を和えるだけ。大きめの耐熱ボウルを使って加熱すると、もやしにムラなく熱が入りますよ。お好みで粗挽き黒こしょうやラー油をかけると、ピリッと辛味が効いてお酒が進みます。

17. 季節を問わず作れる。キャベツのツナみそ和え

Photo by macaroni

お酒によく合う、みそ味の和え物レシピ。みそとツナ缶は、相性ばっちりな組み合わせです。ツナ缶のコクが加わって、お酒と交互に止まらなくなるおいしさ。こちらはキャベツを電子レンジで加熱するため、火を使わないのがうれしいですね。季節を問わず作れるので、覚えておくと何かと重宝しますよ。

18. 豆板醤でピリ辛に。アボカドとツナ缶のナムル

Photo by macaroni

加熱しなくても食べられるアボカドは、おつまみにもってこいの食材です。こちらはツナ缶と和えるだけで簡単にできるひと品。めんつゆを使うので、味が簡単に決まりますよ。にんにくの風味と豆板醤の辛味が食欲を刺激し、ツナ缶の旨味が加わって箸が止まらなくなるおいしさ。豆板醤の量は、お好みで加減してくださいね。

編集部のおすすめ