
ライター : 塚本 晴香
管理栄養士
大学にて栄養学の勉強をした後、調理師専門学校で調理についても本格的に学ぶ。その後、カフェにて勤務し新メニューの開発などにも関わる。現在は、ライターとしてたくさんの人に食べる…もっとみる
さっぱり味の鶏つくねレシピ5選
1. 香りさわやか!冷めてもおいしい大葉とゆかりの鶏つくね
ゆかりを混ぜ込んだ鶏つくねに、大葉をのせて焼き上げたひと品です。ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもなる、ゆかりと大葉がさわやかに香ります。肉だねにマヨネーズを入れることで、やわらかくふんわりとした食感に。冷めても固くならないのでお弁当のおかずにもおすすめです!
2. 豆腐でふわふわ!大葉とれんこんのジャンボおばけ鶏つくね
豆腐に鶏ひき肉を加えたふわふわの肉ダネに、大葉の香りとれんこんのシャキシャキ食感がおいしいレシピです。見た目のインパクトも楽しいひと品なので、大人数でのお祝い事やパーティーにもピッタリですよ。
3. とろふわ新食感!鶏つくねと白菜のとろろミルフィーユ鍋
れんこん入り鶏つくねと白菜を重ねたミルフィーユ鍋です!ミルフィーユなのでつくねを丸める手間がかかりません。最後にとろろをたっぷりかけて、だし汁までおいしく食べられるひと品に。寒い冬の夜ごはんは栄養たっぷりミルフィーユ鍋で温まりませんか?
4. 噛むほどうまい!ねぎ塩れんこんのシャキシャキ鶏つくね
長ねぎとれんこんを混ぜた鶏つくねに、白ごまをたっぷりまぶしたつくねです。シャキシャキとした食感が楽しく、冷めてもおいしいのでお弁当のおかずやおつまみに作り置きしておくととっても便利ですよ♪
5. しょうが風味の甘辛つくね
すべてフードプロセッサーに入れるだけなので、包丁もまな板も使わずに作ることができます。しょうがの風味でさっぱりしつつも、甘辛い味つけでお酒にもご飯にもよく合いますよ!
こってり味の鶏つくねレシピ5選
6. 冷めてもおいしい!コク旨「マヨつくね串弁当」
鶏つくねをてりやきの串焼きにしたひと品です。肉だねにマヨネーズを入れるので冷めてもおいしく、コクのある味わいになりますよ。お弁当に入れると見た目もかわいく楽しいランチタイムになること間違いなし!ごはんがススむこってり甘辛い味付けです♪
特集
FEATURE CONTENTS