ライター : ako0811
兵庫県西宮市在住の手作り大好き主婦です。特に野菜やお魚、フルーツなど健康的なレシピが好きです。また、外国文化にも興味があり、エスニックなもの、お酒にあうピリ辛なもの、世界を…もっとみる
圧力鍋で作る「鶏手羽と大根の煮物」
鶏肉と大根の煮物を作るのに、ぜひ使っていただきたいのが鶏手羽元部分。骨が入ると旨み、コクが増し、いつも以上に深い味わいになりますよ。おいしいお出しをいっぱい吸った大根は、とまらないおいしさ。一緒にゆで卵も入れて味付け卵にしていまいましょう!
材料(4~5人分)
・鶏手羽元……8~10本
・大根……1/2本
・卵……4つ
調味料
・酒……100cc
・みりん……20cc
・めんつゆ(2倍濃縮)……50cc
・砂糖……大さじ2~3杯
・醤油……大さじ1杯
・水……50cc
・生姜……1片
作り方
1. 大根は皮をむき、2cm幅の輪切りにします。大きいようでしたら、さらに半分にカットして半月切にしましょう。角の面取りをしておくときれいな仕上がりになります。
2. 小鍋に1の大根と小さじ1杯の米、かぶるくらいの水を入れて10分ほど下ゆでます。竹串がすっと入るくらいのやわらかさが目安です。
3. 手羽元は、塩でさっと洗い、骨に沿って軽く切り込みを入れておきましょう。
4. ゆで卵を作り殻をむいておきます。
5. 圧力鍋にうすく油をひき、3の手羽元を炒めます。表面の色が変わる程度でOKです。
6. 5に大根と、ゆで卵、汁の材料すべてを加え、蓋をして10分程度加熱します。
7. 圧がかかれば、そのまま自然放置しましょう。
8. いただく直前に、温めます。煮汁が半分程度になるまで煮詰めると照りがでてより一層おいしくなりますよ。
作るときのコツ
骨付きのお肉を使うことで旨みが増します。また、大根は下ゆですることで甘味がアップ、味の染みこみやすくなります。時間のないときは省いてよい工程ですが、下ゆで工程があるとワンランクアップした仕上がりになりますよ。下ゆでは、米のとぎ汁でも代用可能です。
味付けいろいろ♪ 鶏手羽×大根のアレンジレシピ5選
1. お酢パワーでやわらかく!ご飯もすすむ鶏大根のさっぱり煮
■材料(2〜3人分)
・鶏もも肉……300g
・卵……2個
・大根……250g
・れんこん……150g
・しょうが……1片
・にんにく……1片
・サラダ油……小さじ1杯
・酢……70cc
・しょうゆ……大さじ3杯
・みりん……大さじ3杯
・酒……大さじ3杯
・砂糖……大さじ3杯
出典: macaro-ni.jp
こちらのレシピは、お酢効果で、お肉がやわらかくホロホロ♪ さっぱりといただけるお味になっています。にんにくや生姜などの隠し味も入り食欲がわくひと品ですね。
旨みがぎゅぎゅっと凝縮されたタレは、れんこんや大根、ゆで卵などとにかく色んな食材を一緒に炊きたくなります。普段のおかずにも、お酒のアテにもおすすめ。
- 1
- 2