ライター : Mari

オリーブオイルソムリエ / 北海道フードマイスター

しっかり濃い口がおすすめ!雷こんにゃくの作り方

Photo by mari.everydayolive

甘辛いこんにゃくに、かつおぶしをまぶして仕上げる雷こんにゃくは、昔ながらの常備菜として定番ですよね。お弁当や副菜として冷めた状態で味わうことも多いので、味が物足りなく感じる方も多いかもしれません。濃いめの味付けになるようしっかり炒めて、中まで味を染み込ませましょう。基本の雷こんにゃくの作り方をご紹介します。

材料(3〜4人分)

・板こんにゃく(黒)……1枚
・しょうゆ……小さじ2杯
・砂糖……小さじ2杯
・本みりん……小さじ2杯
・酒……小さじ2杯
・輪切り唐辛子……1本分
・かつおぶし……1袋(1.5g)
・ごま油……小さじ2杯

作り方

1. こんにゃくは砂糖でもんでサッと水で洗い、熱湯で3分ゆでくさみを抜き、スプーンでひと口大に千切りにする

2. フライパンもしくは小さめの厚手の鍋にごま油を中火で熱し、1のこんにゃくをしっかりと炒める(こんにゃくの表面全体がちりちりと音がするまで炒めることで味含みがよく仕上がります)

3. 唐辛子を加えてさらにさっと炒め、調味料をすべて入れてひと煮立ちしたら弱めの中火にし、落し蓋をして煮汁がなくなるまで煮る(途中、1〜2度、天地を返すようにして全体に味を含ませます)

4. 煮汁がほぼなくなったのを確認して火を止め、かつおぶしを全体に絡めてできあがり。

しっかり味を含ませるためのポイント

こんにゃくはくさみを取り除いてから使用し、しっかりと炒めます。輪切り唐辛子を入れることで殺菌作用もあり冷蔵庫で4〜5日ほど日持ちしますよ。

調味料は1:1:1:1の冷めてもおいしい甘辛仕立てです。もっと濃いめが好きな方は、それぞれ小さじ1杯を足してください。

こちらもおすすめ♪ こんにゃくの簡単レシピ10選

1. 切り込み忘れず。こんにゃくの甘辛コチュジャン煮

Photo by macaroni

調理時間:15分

こんにゃくに切り込みを入れて砂糖をもみ込み、、水分を抜くことで味がしっかり染み込みます。ねぎカッターがない方は包丁で細かく切れ目を入れましょう。お好みでコチュジャンの量を変えたり糸唐辛子をトッピングしたりすれば、辛さを調節できますよ。

2. 旨味しっかり。ごぼうとこんにゃくのみそ煮込み

Photo by macaroni

調理時間:25分

旨味たっぷりのごぼうと合わせる煮込みのレシピです。ほっこりとやさしいみそ味は、子どもから大人まで親しまれる味付け。副菜やお弁当にぴったりで、常備菜として作っておけばさまざまな場面で活躍します。

編集部のおすすめ