19. シェアしておいしい「さつまいものスコップモンブラン」

Photo by macaroni

調理時間:30分
【材料(4〜6人分)】
・さつまいも...... 1本
・グラニュー糖...... 50g
・生クリーム...... 50cc
・牛乳...... 100cc
・ビスケット...... 24枚
・牛乳...... 100cc
a. 生クリーム...... 150cc
a. グラニュー糖...... 大さじ2杯
・シナモンパウダー...... 適量

出典: macaro-ni.jp

大皿に作ってみんなでシェアしながら楽しめる「さつまいものスコップモンブラン」。生地はクッキーと生クリームを重ねたもの。重ねるだけなので作るのはとっても簡単です♪ ホームパーティーのデザートにどうぞ。

20. 牛乳とマシュマロで作る「とろとろマシュマロ杏仁豆腐」

Photo by macaroni

調理時間:10分
【材料】
マシュマロ...... 60g
水...... 50cc
牛乳...... 170cc
アーモンドエッセンス...... 8滴

出典: macaro-ni.jp

材料たったの3つで作る「とろとろマシュマロ杏仁豆腐」。マシュマロを使うので、ゼラチンの用意は不要!レンジで温めて溶かしたマシュマロに、牛乳、アーモンドエッセンスを合わせたら、あとは冷やすだけ。トロトロ濃厚な杏仁豆腐ができあがりです♪

21. お鍋ひとつで簡単おしゃれ「キャラメル紅茶のパンナコッタ」

Photo by macaroni

調理時間:20分
【材料(18cmパウンド型使用)】
・グラニュー糖...... 80g
・水...... 大さじ2杯
・紅茶ティーバッグ...... 2個(4g)
・牛乳..... 250cc
・生クリーム...... 200cc
・粉ゼラチン...... 7g
・水(ゼラチン用)...... 大さじ2杯

出典: macaro-ni.jp

お鍋ひとつで簡単にできる「キャラメル紅茶のパンナコッタ」。材料をお鍋に入れていくだけでOK!簡単なのにおしゃれでおいしくできるので、おもてなしのデザートにおすすめですよ♪ 牛乳と生クリームのクリーミーな味に、紅茶の香り、そしてキャラメルのほろ苦い味わいが秋の夜長にぴったりのデザートです。

メイン、スープ、デザートで牛乳を賢く使おう♪

牛乳が大好きで毎日飲むという人やご家庭でも、2、3日家を空けると消費できないというのはよくあること。残してしまったらもったいないですよね。今まで牛乳は飲むだけだったという人は、お料理の食材として使ってみると消費しやすく、お料理のレパートリーが広がるきっかけになるはず。 余りがちな牛乳は毎日の食事の随所に使って、賢く消費しましょう♪

編集部のおすすめ