
ライター : ちあき
育児のかたわらライターをしています。元出版社勤務、料理も食べ歩きも大好きです。母になっても好奇心を大切にしていきたいと常々思っています。みんながハッピーになれるグルメ情報が…もっとみる
牛乳で生クリームの代用はできるの?
ケーキやパン、アイスクリームなどで大活躍の生クリーム。ビーフシチューに少し添えたり、パスタのソースに加えたりすると高級感が増して、一気に華やかになりますね。
おしゃれな食卓を演出できる生クリームですが、常備していないときが多いのではないでしょうか?ちょっとだけ使いたいときに、わざわざ買うのは迷うところです。そんな生クリーム、実は牛乳で代用ができるんですよ。
おしゃれな食卓を演出できる生クリームですが、常備していないときが多いのではないでしょうか?ちょっとだけ使いたいときに、わざわざ買うのは迷うところです。そんな生クリーム、実は牛乳で代用ができるんですよ。
生クリームにはならないけど代用は可能
生クリームと牛乳は同じ乳製品ですが、まったくの別物です。そのため、そのままの牛乳を生クリームとして使うことはできません。どれだけ牛乳を泡立てても、ふんわりとした生クリームにはならないんです。
でも、料理やドリンクに使用する液体状の生クリームなら、牛乳での代用が可能です!
でも、料理やドリンクに使用する液体状の生クリームなら、牛乳での代用が可能です!
そもそも生クリームってどんなもの?
どれも同じように思える生クリームですが、大きく分けて「動物性」と「植物性」の2種類があるんです。それぞれの特徴をチェックしておきましょう。
動物性生クリーム
「動物性生クリーム」は、生乳や牛乳を原料とする乳脂肪分18%以上のものを指します。製品によって乳脂肪分の割合が異なり、ムースやプリンなどのお菓子に使われるのは乳脂肪分が35~38%のものが多いです。泡立てて使う場合は、40%以上のものがおすすめ。
乳脂肪分が高いものほど濃厚になるので、用途に応じて使い分けましょう。
乳脂肪分が高いものほど濃厚になるので、用途に応じて使い分けましょう。
植物性生クリーム
「植物性生クリーム」は動物性生脂肪を、植物性脂肪に置き換えたものを指します。乳化剤や安定剤が入っているので、日持ちが長いのが特徴。動物性生クリームに比べて、さっぱりとした味わいです。(※)
牛乳で生クリームの代用を作ってみよう
生クリームがないときには、牛乳とバター合わせて生クリームの代用品を作りましょう。