目次
作るときのコツ
肉は牛肉でも豚肉でもOK! 肉は炒めすぎるとかたくなるので、なるべく手早く炒めましょう。まずは和風だし+水だけで野菜を煮込み、味付けをした後で落としブタをして煮含めるのがおいしくするポイント。めんつゆは甘めのものが多いので、砂糖の分量で調整してくださいね。
【副菜】肉じゃがに合うおすすめ献立3選
1. レンジで簡単!ささみとピーマンのゆかりナムル
【材料(4人分)】
・鶏ささみ……2本
・ピーマン……5個
・塩こしょう……少々(下味用)
・砂糖……少々(下味用)
・酒……大さじ1杯
a. ゆかり……小さじ1杯
a. ごま油……大さじ1杯
a. にんにくすりおろし……小さじ1/2杯
・白ごま……適量
出典: macaro-ni.jp
肉じゃがの完成までにもうヒトサラ。そんなときにおすすめなのが、レンジでできるナムルです。鶏ささみとピーマンのナムルに、ゆかりをプラス。さわやかな香りが食欲をそそります。甘い肉じゃがとの相性もピッタリ!
2. 和食の基本、ほうれん草とにんじんの白和え
【材料(2人分)】
・木綿豆腐……1/2丁(150g)
・ほうれん草……1/4束
・にんじん……30g
・しいたけ……2個
・こんにゃく……50g
a. だし汁……100cc(だしの素:小さじ1/4杯、水:100cc)
a. みりん……小さじ2杯
a. 薄口しょうゆ……小さじ2杯
・いりごま……大さじ2杯
出典: macaro-ni.jp
和食の基本「白和え」は、さっぱりとした味わいがどんな料理とも合うので、覚えておくと便利です。豆腐やほかの材料の水気をしっかり切って混ぜ合わせると、仕上がりが水っぽくなりません。すりたてのゴマの香りに、ご飯がすすむこと間違いなし。
3. もやしとほうれん草のペペロンチーノ
【材料(2人分)】
・もやし……1袋(200g)
・ほうれん草……2株
・にんにく……1片
・オリーブオイル……大さじ1杯
・塩……ひとつまみ
・鷹の爪(輪切り)……少々
・ブラックペッパー……適量
出典: macaro-ni.jp
節約食材のもやしとほうれん草で、副菜を時短クッキング♪ 香ばしいニンニクの香りと鷹の爪・ブラックペッパーのピリ辛がやみつきになるおいしさです。肉じゃがの甘みとスパイシーなペペロンチーノが、絶妙な味のコントラスト!
【汁物】肉じゃがに合うおすすめ献立3選
4. ツルツルとろとろ♪ 豆腐となめこのかきたま汁
【材料(2人分)】
・卵……2個
・なめこ……50g
・絹豆腐……200g
a. 鶏ガラスープ……300cc(鶏ガラスープの素:小さじ1杯、水:300cc)
a. 塩こしょう……少々
a. しょうゆ……小さじ1杯
・水溶き片栗粉……小さじ2杯(片栗粉:小さじ2杯、水:小さじ2杯)
・ごま油……小さじ1杯
・万能ねぎ……適量
出典: macaro-ni.jp
トロトロのなめこに豆腐を入れて、ふわふわにとじたかきたま汁。鶏がらスープがベースになったやさしい味わいです。ツルンとしたのどごしとゴマ油の香りがクセになる♪ シメにご飯を加えた雑炊もおすすめです。
5. オクラと鶏ささみのとろ〜り冷製スープ
【材料(2人分)】
・ささみ……2本
・オクラ……8本
・梅干し……2個
・酒……大さじ1杯
・水……500cc
a. だしの素……小さじ1杯
a. 薄口しょうゆ……小さじ2杯
a. みりん……小さじ2杯
・大葉……適量
出典: macaro-ni.jp
暑い日は冷たくひやしたスープはいかがでしょう。ささみのゆで汁を利用するので、鶏の旨みもたっぷり。オクラの粘り気でトロトロ食感のスープは、梅の酸味がさわやかな味わいに。夏にピッタリのスープです。オクラの食感を残すため、煮込み過ぎに注意!
肉じゃがの人気ランキング