和食の晩御飯レシピ11選
- メイン:肉じゃが、しょうが焼き、唐揚げ、いわしの煮付け、冷製ロールキャベツ
- 副菜:きゅうりの漬物、ほうれん草のごま和え、なすとミニトマトの和風サラダ
- 汁物:きのこのすまし汁、落とし卵のみそ汁、いわしのつみれ汁
メイン
1. 味が染みておいしい。ほっこり肉じゃが
日本の家庭料理の代表格といえば、肉じゃがです。このレシピでは、知って得する肉じゃが調理のコツをわかりやすく解説しています。ポイントを押さえるだけで、あなたも料理上手の仲間入り。おいしい肉じゃがを、作れるようになりますよ。
2. 定番スタミナ和食。しょうが焼き
甘辛い味付けがおいしいしょうが焼きも、晩御飯の定番おかず。こちらは食べ応えのある豚ロース肉を使うレシピです。お手軽価格の豚こま肉や薄切れ肉でも、おいしく作れますよ。 疲れが溜まっているというときのスタミナ料理にいかがですか?
3. 揚げなくてもジューシー!唐揚げ
みんな大好きなおかずといえば、ボリューム満点な唐揚げです。こちらはトースターで調理するお手軽レシピ。冷めてもおいしいため、多めに作ってお弁当にもいかがでしょうか。レモンを搾ったり、塩やマヨネーズをつけたりと、味付けを選べるのもよいですね。
4. ごはんが進む。いわしの煮付け
じっくり煮込むから骨まで食べられる、いわしの煮付け。煮崩れしないように、小さめの鍋で作るのがポイントです。macaroniの動画では、くさみをとるための下処理の方法もあわせて紹介していますよ。ごはんにもお酒にも合う万能な味付けです。
5. だしの素で和風に。冷製ロールキャベツ
ロールキャベツは和洋中のアレンジを楽しめます。コンソメではなくだしの素で、ロールキャベツを和風に仕上げましょう。メインおかずにはもちろん、煮汁を多めにすればスープとしても食べられます。冷やして食べるという意外性もよいですね。
副菜
6. ごま油で風味豊か。きゅうりの漬物
短時間でもおいしく調理できる、漬物のレシピです。きゅうりは叩いてちぎることで、味が染み込みやすくなります。シャキシャキ食感も、しっかり残りますよ。晩御飯にもうひと品プラスしたいというときも、あっという間に作れます。