【30分で毎日定食】短時間で旨味しみしみ!豚バラ大根の重ね煮定食
30 分
「豚バラ大根の重ね煮定食」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ピーラーでスライスした大根とごぼうを豚バラ肉と一緒に重ねて煮込みました。短時間で味がしっかりと染みるのでおすすめですよ。煮込んでいる間に副菜と汁物も完成するので30分で晩ごはんの完成ですよ。

ライター : macaroni 料理家 らみー
料理研究家
macaroniフードスタイリングチームチーフ。 小さい頃からお菓子作りが好きで、手に職をつけたいと料理の道を志す。大手料理教室の講師を6年間勤めるかたわら、レストランでの調理、レ…もっとみる
下ごしらえ
・大根は皮をむきます。
・ピーマンは半分に切り、ヘタと種を取り除きます。
・豚バラは4cm幅に切ります。
作り方
1
豚バラ大根の重ね煮を作ります。大根とごぼうをピーラーでスライスします。ごぼうは水にさらし、水気を除きます。
2
フライパンにごぼう、大根、豚バラ肉を交互に重ねます。(a)の材料を加えてフタをして中火で10分煮込みます。全体を混ぜたら器に盛ってお好みで小ねぎをのせて完成です。
3
えのきとピーマンのおひたしを作ります。ボウルにピーマンを入れレンジ600Wで3分加熱します。えのきはレンジ600Wで2分加熱します。
4
ピーマン、えのき、塩昆布、めんつゆを混ぜ合わせて完成です。
5
はんぺんのお吸い物を作ります。お椀に白だし、おぼろ昆布、はんぺんを半量ずつ入れ、熱湯を注ぎ入れて完成です。
コツ・ポイント
・煮物の加熱時間は様子をみて調整してください。
・ピーラーでスライスする際、最後は包丁で薄切りにしてください。
▼30分でできる定食シリーズはこちら♪
特集
FEATURE CONTENTS