ライター : macaroni料理家 矢部麻美/らみー

料理研究家

栄養情報(1人あたり(※ごはんは含みません))

エネルギー
エネルギー
492kcal
たんぱく質
たんぱく質
31g
脂質
脂質
29.3g
炭水化物
炭水化物
29.7g
糖質
糖質
26.7g
糖質
食塩相当量
6.2g

材料

(2人分)

下ごしらえ

・鶏もも肉は余分な脂を除き、一口大に切ります。
・チンゲン菜は根元を落とし4cm幅に切ります。
・しめじは石突きを落として小房に分けます。
・餃子の皮は半分に切ります。

作り方

1

ポリ袋に鶏もも肉、(a)の調味料を入れて揉み込み、10分ほど漬け込んで味をなじませます。片栗粉を加えて袋を振ります。

2

くっつかないように耐熱皿に並べて、ラップをせずにレンジ600Wで4分加熱します。裏返して再度レンジ600Wで1分30秒加熱して完成です。

3

チンゲン菜ときのこのごま和えを作ります。耐熱皿にチンゲン菜としめじをのせてラップをかけてレンジ600Wで3分30秒加熱します。

4

水気を除き、(b)の調味料を加えて混ぜ合わせて完成です。

5

ワンタン風スープを作ります。鍋に水、鶏ガラスープの素、しめじを加えて中火で沸騰させ、(c)の調味料、乾燥わかめ、餃子の皮を加えて加熱し、火が通ったら完成です。

コツ・ポイント

・レンジの加熱時間は様子をみて調整してください。 ・唐揚げの鶏肉を漬け込んでいる間に副菜とスープを作れば効率よくできます。 ・餃子の皮はくっつきやすいので1枚ずつ入れてください。
▼唐揚げのレシピいろいろ♪
レビュー(0件)
emptystar emptystar emptystar emptystar emptystar -
レビューはまだありません
レビューをする
loading
ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)
5.0
大満足のおいしさ。 定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)
レビューをする
キャンセル
レビューが投稿されました
閉じる
このコメントを削除してもよろしいですか?
「」
削除
キャンセル
コメントが削除されました
閉じる

編集部のおすすめ