ライター : Uli

webライター

生地から手作り。饅頭のレシピ

Photo by Uli

調理時間 30
シンプルな蒸し饅頭のレシピです。ベーキングパウダーで膨らませる生地はクセがなく、ふっくら軽い食感で、あんこの甘さを引き立ててくれるのが特徴。ベーキングパウダーの代わりに重曹を使うと、独特の風味とどっしり食感になります。重曹を使う場合は、ベーキングパウダーの半量を目安に作りましょう。

材料

Photo by Uli

  • 薄力粉 60g
  • 砂糖 20~30g
  • ベーキングパウダー 小さじ1/2杯(2g)
  • 20~25g
  • あんこ 約200g
  • 薄力粉(手粉用) 適量(大さじ1/2~1杯ほど)

コツ・ポイント

  1. あんこを生地で包むときに、底になる生地は薄く、上になる生地は厚くなるようにします。底はふっくら膨らみにくいため、生地が厚いと重い食感になってしまいます。
  2. 手粉(薄力粉)を多めに用意しておくと作業しやすいです。手粉をふっても扱いにくい場合は、冷蔵庫で30分程度生地を冷やしてから作業してください。
  3. 生地とあんこの比率は1:2を目安に、使用するあんこの甘さによって比率を調整しましょう。甘いあんこを使うときは、あんこを少なめにするか、生地の砂糖を減らすといいですよ。

下準備

7~8cm角のクッキングシートをを5~6枚用意しておきます。

作り方

1.砂糖を水に溶かす

スプーンで砂糖水を混ぜる様子

Photo by Uli

砂糖と水を合わせ、砂糖の粒が溶けるまでよく混ぜます。砂糖が溶けにくい場合は、電子レンジ600Wで20秒ほど加熱し、粗熱がとれるまで置きます。

2.粉類をふるい入れる

砂糖水が入っているボウルに粉類をふる入れる様子

Photo by Uli

砂糖水をボウルに入れ、ベーキングパウダーと薄力粉をふるって加えます。

3.さっくり混ぜる

生地をヘラで混ぜる様子

Photo by Uli

粉気がなくなるまでヘラでさっくり混ぜます。

4.折りたたむようにこねる

作業台の上で生地をまとめた様子

Photo by Uli

生地を台に出して、耳たぶ程度のかたさになるまで数回折りたたむようにこねます。必要に応じて手粉をふってください。

5.生地とあんこを分割してまるめる

6分割にまるめられた生地とあんこが並ぶ作業台

Photo by Uli

生地を5~6等分にしてまるめ、乾燥を防ぐためにかたく絞った濡れ布巾をかけておきます。あんこも5~6分割してまるめます。 ※あんこがやわらかい場合は、キッチンペーパーで包んで冷蔵庫で30分以上冷やしてください。

6.生地を伸ばす

まるく伸ばされた生地

Photo by Uli

手粉をふりながら親指のつけ根かめん棒で、生地があんこの直径2倍程度になるように伸ばします。中心は厚く、端は薄く伸ばします。

7.あんこを包む

あんこを包んだまるい生地

Photo by Uli

生地にあんこをのせて包みます。とじめが底になるように形をととのえます。底面になるとじめはきれいでなくても問題ありません。

8.クッキングシートにのせる

蒸し板に並ぶ表面が濡れた生地

Photo by Uli

クッキングシートに生地をのせ、間隔をあけて蒸し板に並べます。霧吹きで生地の表面をしっとり濡らします。 ※霧吹きがなければ、水で濡らした手で生地をまるめるようにしてください。

9.蒸し器で蒸す

鍋に蓋をして饅頭を蒸す様子

Photo by Uli

蒸気が出ている蒸し器に生地を入れ、中火で10分ほど蒸して完成です。
あんこも手作りしたい方は下記をチェック▼

饅頭の人気レシピ

1. 酒饅頭

酒粕と塩麹で作る酒饅頭のレシピです。酒粕の豊かな風味とあんこの甘さは相性抜群ですよ。塩麹の塩気がアクセントとして、生地の旨味やあんこの甘みを際立たせてくれます。上品な酒粕風味の饅頭はおもてなしにもよろこばれそうですね。

2. 黒糖饅頭(利休饅頭)

黒糖のコクが絶妙な黒糖饅頭のレシピも見逃せません。黒糖は塊が残りやすいので、鍋で火にかけてしっかり溶かすのがコツです。サラダ油を少量加えることで、冷めてもしっとりやわらかい生地に仕上がります。

編集部のおすすめ