目次
ごま油で作る和風ドレッシングレシピ6選
1. すり白ゴマのドレッシング
最初にご紹介するのは、すりごまをたっぷりと使ったドレッシングです。お醤油とごま油がベースとなった味わいで、どんなお野菜にもよくマッチします。すりごまを入れれば入れるほど香ばしさがアップしますよ。お好みで調節してください。
2. お豆腐ドレッシング
こちらは、いつもならばサラダのトッピングになることも多いお豆腐をドレッシングに仕立てたひと品です。コクのあるお豆腐の風味と香ばしい白練りごまの味わいのマリアージュで、存在感のあるドレッシングになりますよ。ねっとり食感のアボカドと和えて。
3. 梅ドレッシング
さっぱりとした味わいがたまらない梅ドレッシングは、夏バテしているときや体が疲れているときでも、たっぷりのサラダをもりもり食べられそうな味わいです。厚揚げのようなどっしりとした食感のものと組み合わせても、おいしくいただけますよ。
4. きゅうりのドレッシング
きゅうりが入ったサラダはおなじみのメニューですが、きゅうりを使ったドレッシングはちょっと珍しいですよね。レシピでは梅醤番茶が使われていますが、お家にないときには、刻んだ梅干をちょっぴりのお醤油で練れば代用することができます。
5. 生姜とレモンピューレの和風ドレッシング
和風ドレッシングというとどうしてもコクのある味わいのイメージですが、こちらは生姜とレモンピューレが使われた爽やかなあと味が特徴的なひと品です。お醤油とごま油は、ほんの香りづけ程度に使われています。和風マリネのようにいただけそうですね。
6. 柿酢塩麹ドレッシング
柿酢と塩麹、そしてごま油を和えた上品な味わいのドレッシングはいかがですか?フルーツ酢のひとつである柿酢には独特の風味がありますが、ドレッシングにすればおいしくいただくことができそうですよね。特に、柿を使ったサラダと相性抜群なのだそう。
ソース・タレに関する記事