お弁当の時間が楽しくなるような詰め方や工夫をする

お弁当作りは忙しく時間のないお母さんお父さんにとって、ハードルが高く感じる場合もあるでしょう。けれどお弁当には、手の込んだ凝った料理を入れなくても大丈夫。いつものおかずも、キャラクターのカップに入れたり切り方を変えたりするだけでかわいいお弁当はできるのです。

お弁当を詰めるときは赤、黄、緑と色を意識すると見た目も華やかになります。時間がないなかでもほんの少しの工夫で、子供が喜びお弁当の時間を楽しめるような仕上がりになるのです。

詰め方のコツ・ポイント

1. バランやカップをかわいいものにする
2. にんじんを星形にするなど切り方を工夫する
3. 市販のキャラクターかまぼこやウインナーソーセージを活用する
4. おかずの彩りをよくする

以上の4点を意識するだけでもかわいいお弁当は作れます。ただし、つまようじやピックタイプのものは、1〜3歳までは誤飲の可能性があるので避けたほうがいいでしょう。

季節によっては保冷剤を準備する

お弁当は朝作ってから食べるまで3〜4時間空いてしまいます。保育園によりますが、朝お弁当を預かり気温に応じてクーラーの効いた部屋で保管することが多いでしょう。

季節によってはお弁当に保冷剤をつけて保冷効果のある弁当袋に入れると安心です。食中毒予防の観点から、お弁当におかずやごはんを詰めるときは、冷ましてから入れましょう。

おかずを温かいまま入れてお弁当の蓋をすると、蒸気でおかずがべちゃっとなり食感もそこねてしまいます。時間がないときは、朝お弁当箱におかずを詰めてから、直前まで冷凍庫に入れて温度を下げる方法もありますよ。時間がないときに、試してみてくださいね。

年齢別のお弁当量の目安

0〜3歳まで

食べる量は個人差もありますが、よく見かける360mlのお弁当箱は、3歳以下の子供向けです。3歳以下の子供は食べるときの機嫌や体調などで、食べる量が毎日一定ではないでしょう。年齢的に食べこぼしが多い時期でもあるので、気持ち多めに入れてあげるといいですよ。

3〜6歳まで

3〜4歳は450mlのお弁当箱がいいでしょう。5〜6歳は450mlでは足りない子も多い印象です。給食を毎日おかわりしている子供は450mlのお弁当プラス180mlの容器におかずやおにぎりをつけてもいいですね。

果物やゼリーなどのデザートは園の方針によってNGの場合もあります。許可されている場合は、別容器にフルーツなどを入れて持たせてあげると子供も喜びますよ。

【1歳】おすすめの保育園お弁当レシピ4選

1. かわいいサイズ感!レンジで簡単ミートボール

Photo by macaroni

調理時間:15分

ひと口サイズがかわいらしいミートボール。たれのとろみで食べやすい食感です。離乳食が終わったばかりの子供にはのどに詰まらないよう、半分に切ってお弁当に入れるといいですね。たれの味はお子さんの好みに合わせて作りましょう。

編集部のおすすめ