
ライター : motte
都内に住む主婦です。1歳&4歳の娘と、日々育児という名の格闘中です♡好きなことはおいしいものを食べること、食品サンプルを眺めること、旅行、編みもの。英語とフランス語が大好きです…もっとみる
小学生のお弁当、どうしてる?
忙しい毎日の中、誰もが待ち焦がれる時間といえばランチタイム。ひとたびお弁当の蓋を開ければ、おいしくて楽しい時間を過ごすことができますよね。そんな時間を作るために、毎日お子さんのお弁当作りを頑張っているママも多いのではないでしょうか。
「でも、どんなものを作ったらいいのかわからない……」とお悩みの方もいますよね。今回はそんなママのために、小学生のお子さんにぴったりなお弁当を20選ご紹介します♪
お弁当箱の容量はどのくらいがよい?
小学校の6年間は、体の発達がいちばん著しい時期と言っても過言ではありません。もちろん食べられる量も年齢や体格によって変わってきますので、そのときにぴったりなものを選んであげたいですよね。
目安として、小学校低学年のお弁当箱のサイズは450~500mlくらい。中学年~高学年になると、大人と同じくらい食べられる子もいます。お子さんの成長に合わせて、500~600mlのものを選んであげるといいでしょう。
小学生の男の子におすすめのお弁当案10選
1. 焼きそば弁当
まずご紹介したいのは、主食が焼きそばのお弁当です。ボリュームも出しやすく、食べ盛りのお子さんも大満足すること間違いなしですよ。こちらのお弁当は塩焼きそばで作られていますが、もちろんソース焼きそばにしてもOK。仕上げに半熟の目玉焼きを乗っければ、豪華なランチタイムになりそう!
2. いなり三兄弟弁当
次にご紹介するのは、3兄弟それぞれの表情がなんともかわいらしいいなり寿司のお弁当。凝ったデコ弁を作るのは難しい……というぶきっちょさんでも、カットしたウインナーを並べて顔を作るだけならばやりやすいのではないでしょうか。お子さんの表情に似た子を作ってあげてくださいね。
3. ガツンと!揚げもの弁当
食べ盛りの小学生男子は、揚げものが大好き!男の子の兄弟をもつママは、唐揚げを作るときはキロ単位で鶏肉を使う……という方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな揚げもの大好きな男の子のには、こんなお弁当を作ってあげましょう!お野菜もたっぷり使えば、色鮮やかに仕上がります。
4. ダブルハンバーグ弁当
大人も子どもも大好きなハンバーグは、まさにメインおかず界のアイドルと言っても過言ではないのではないでしょうか。こちらは、そんなハンバーグを贅沢に2つも詰め込んだお弁当です。チーズやにんじんなどを好きな形にくりぬいたものをハンバーグに飾れば、さらに楽しそうになりますね。