握らない!おにぎりの裏技!
折りたたむだけで簡単!「握らないおにぎり」を動画でご紹介します。三角に切った焼き海苔の上にごはんをのせあとはのりをたたむだけでできるおにぎりです。にぎらないのでふわふわの食感に仕上がりますよ♪お好みの具材で作ってみてくださいね。 2025年3月3日 更新
レシピを作ってレビューを投稿してみよう!
カテゴリー:
作り方
1
海苔を三角になるように半分に折りたたみます。


2
三角形の頂点を下にして置き、真ん中にごはんの半量をのせます。

3
鮭フレークをのせて、さらにごはんをのせます。


4
海苔を下から折りたたみます。



5
上にも鮭フレークをトッピングして完成です。

コツ・ポイント
- 具材はお好みのものを使用してください。
- ごはんに塩をまぜておくと味がつくのでおすすめです。
レビュー(0件)
レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
おにぎりに関する記事
おにぎりの人気ランキング