
ライター : motte
都内に住む主婦です。1歳&4歳の娘と、日々育児という名の格闘中です♡好きなことはおいしいものを食べること、食品サンプルを眺めること、旅行、編みもの。英語とフランス語が大好きで…もっとみる
【1歳】保育園お弁当アイデア3選
1. お花のおにぎり弁当
手づかみで食べられるようになった1歳のお子さんには、小さめのおにぎりや小ぶりのお野菜がたっぷりのお弁当がおすすめです♪おにぎりはまるい形でももちろんOKですが、お花や星などかわいらしい形にしてあげると、もっとお弁当タイムを楽しんでくれるかも。梅干しの赤やブロッコリーの緑など、たくさんの色を使ってカラフルに仕上げましょう。
2. 2色のおにぎり弁当
まるい形のおにぎりはかわいいけれど、いつも同じ形だとなんとなくマンネリになりがち。でも、形を変えるのは難しい……。そんなときには見た目の色を変えるのがおすすめです。ひとつは梅干しの赤、そしてひとつは桜でんぶのピンクのおにぎりにすれば、とびきりキュートなカラーリングになりますよね。デザートには皮を市松模様にしたりんごをどうぞ♪
3. レース型海苔のおにぎり弁当
いつものおにぎりよりもおしゃれなひと品を詰めてあげたい!というときには、海苔を使ったワザに頼っちゃいましょう。市販の海苔パンチを使えば簡単に美しい形を作れます。それをご飯にペタリと貼るだけで、お手軽にかわいらしいおにぎりができあがりますよ。レース型の海苔が張ってあるだけで華やかになるので、おかずは簡単なものでもいいかも。
【2歳】保育園 お弁当アイデア3選
4. ケチャップハートのお弁当
食べることに一段と興味がわいてくる2歳のお子さんには、とびきりキュートな見た目のお弁当にしてあげるのがポイント!とはいえ、毎日凝ったデコ弁を作るのは難しいですよね。そんなときには、おかずの上にケチャップでハートを描いてあげたり、ご飯に海苔で顔を描いてあげたりするだけでもかわいらしいお弁当に大変身しますよ。
5. ポークカチャトラ弁当
ケチャップ味のポークカチャトラは、お子さんに大人気のメニュー♪そんなおかずが入っていたら、ランチタイムをもっと楽しんでくれそう。きのこをたっぷりと加えてバランスよく仕上げましょう。ほかにもたまご焼きをハートの形にしたり、うずらのたまごにゴマで小さな目を付けたりしてあげれば、さらに目を引くお弁当になりそう。
6. くまさんオムライス弁当
食べることにあまり興味がわかない……という子には、ちょっぴり頑張ってかわいらしいデコ弁を用意してあげましょう♪オムライスをくまさんの顔にすれば、食べることが苦手な子でも思わず完食しちゃうかも。中身のご飯の量が調節しやすいのも嬉しいですね。おかずはウインナーをタコさんの形にしたり、数字を書いてあげたりすればさらにキュートに。
特集
FEATURE CONTENTS