2. ツナマヨチャーハン
サクっと作れるツナマヨチャーハンは、急いで作りたいランチや、ボリュームを出したいお弁当にピッタリ!炒めて作る工程はチャーハンなのですが、マヨネーズのコクがご飯にしみて、まるでピラフのような濃厚さが楽しめます。ふわふわ卵をかぶせてオムライス風にしたり、ホワイトソースをかけてドリアにもアレンジできますよ♪
3. キャベツのツナマヨ炒め
キャベツのツナマヨ炒めは、献立にボリュームが足りないときにパパっと作れる便利なひと品。ざく切りにしたキャベツをしんなりするまで炒めたら、ツナマヨ、みりん、醤油を加えて完成です。キャベツ1/4に対してツナ缶1/2個の割合なので、おにぎりの具で余ったツナマヨの活用法にもおすすめですよ。
4. ツナマヨのポテトボート
オードブル風「ツナマヨのポテトボート」は、パーティーやおつまみにピッタリ♪オーブンでじゃがいもを10分焼いたら、ツナマヨをのせるだけで完成です。クラッカーやパンにツナマヨをのせるアレンジはよく見かけますが、ポテトというのが珍しいですよね。ホクホクのじゃがいもとクリーミーなツナマヨが絶品です。
5. ツナマヨの包み揚げ
コロンとしたシルエットがキュートなこちらのレシピは、ツナマヨをワンタンの皮で包み、カラリと揚げたひと品。加熱が必要な具は使っていないので、表面の皮がキツネ色になればできあがりです。ワンタンの皮がない場合は、餃子の皮でも代用可能◎おやつ、おつまみ、パーティーにぜひどうぞ♪
黄金比ツナマヨをフル活用♪
火を使わず簡単に調理できるツナマヨは、おにぎりやサンドイッチの具にしたり、サラダにトッピングしたり、毎日の食卓に大活躍!登場シーンが多いツナマヨだからこそ、自分の中で定番化できるレシピを見つけておきたいですよね。
1:1の黄金比率を試したら、マヨネーズを多めにしたり、醤油やだしの素を加えたり、オリジナルのおいしさを探してみるのもおすすめ!炒め物や揚げ物など、今まで試したことのないツナマヨレシピにも挑戦してみてはいかがでしょうか♪
▼こちらのレシピもおすすめ♪
- 1
- 2
特集
FEATURE CONTENTS