目次
小見出しも全て表示
閉じる

シチューにブロッコリー、入れていますか?
みなさんのご家庭では、シチューの具材に何を入れますか?肉、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん……ブロッコリーも入っていますか?ブロッコリーは、彩りを添えるのにおすすめの野菜。クリームシチューでもビーフシチューでも、ぜひブロッコリーも加えてみてください。
「ブロッコリーは、ポロポロつぼみが取れてしまう!」「ほかの野菜と一緒に最初から煮込んでよいの?」など、さまざまな疑問や悩みがある方は必見!この記事を読めば、問題解決できますよ。
「ブロッコリーは、ポロポロつぼみが取れてしまう!」「ほかの野菜と一緒に最初から煮込んでよいの?」など、さまざまな疑問や悩みがある方は必見!この記事を読めば、問題解決できますよ。
どうやって切るの?ブロッコリーの切り方って……?
房の切り方
ブロッコリーのつぼみの部分には、ゴミや小さな虫がつきやすいです。水をはったボウルに房の部分を浸してふり洗いしましょう。つぼみの付いていない細い茎や葉は切り落とし、茎が枝分かれしている根元で房を切ります。
小房に分けるときはつぼみ部分が崩れやすいため、根元に切り込みを入れてから手で割きます。
茎の切り方
茎の皮が硬い部分は、包丁でそぐように厚めに切り落とします。
輪切りや薄切り、乱切りなどお好みの大きさに切ります。
ブロッコリーを入れるベストタイミングはいつ?
ブロッコリーを入れるベストタイミング
- ブロッコリーは別ゆでする
- シチューの仕上げに加えるか皿に盛ってからトッピングする
ブロッコリーをシチューの具材にする場合は、彩りのためのトッピング的存在と考えてください。ほかの野菜と一緒に最初から煮込むと、煮崩れて食感が悪くなります。ブロッコリーを電子レンジで加熱するか下ゆでをして、あとから加えるのがポイント。
シチューに加えてから再度加熱するため、多少硬さが残っていても構いません。適度な歯ごたえを楽しめて、見た目もきれいに仕上がりますよ。次に、ブロッコリーを電子レンジで加熱する方法と下ゆでの方法をご紹介します。
シチューに加えてから再度加熱するため、多少硬さが残っていても構いません。適度な歯ごたえを楽しめて、見た目もきれいに仕上がりますよ。次に、ブロッコリーを電子レンジで加熱する方法と下ゆでの方法をご紹介します。
レンジで加熱する方法
水洗いしたブロッコリーを耐熱容器に入れます。少量の水を振りかけてからふんわりラップをし、電子レンジ600Wで約4分加熱してください。
※加熱時間はブロッコリー100gに対し、約1分が目安です。
※加熱時間はブロッコリー100gに対し、約1分が目安です。
加熱後はザルにあげて冷まします。
下ゆでの方法
鍋に1Lの水と小さじ1杯の塩を入れて火にかけ、沸騰したらブロッコリーを入れます。ブロッコリーが浮いてくるため、落し蓋をして2分ほどゆでましょう。太い茎の部分は、房よりも先にゆでることがポイントです。
火を止めてザルにあげます。水に浸すと水っぽくなったり房が崩れたりするため、房が下にならないようにしてザルにあげたまま冷ましてください。
ブロッコリーに関する記事
ブロッコリーの人気ランキング