まろやかに♩クリーム系シーフードパスタ3選
12、えびとイカときのこの豆乳クリームパスタ
クリームソースのパスタを作るとき、生クリームを使うことが多いかと思いますが、このレシピでは豆乳と牛乳を使います。クリームソース独特の風味が苦手……という方も、豆乳で作ることであっさり食べやすくなりますよ。エリンギやイカなど、食感の違う食材をたっぷり使って作りましょう。
13、サーモンとレタスのクリームパスタ
サーモンは小麦粉をつけるなどの処理をし、バターでしっかりと炒めておきます。こうすることで、サーモンの臭みを防いでおいしいクリームソースパスタを作ることができます。レタスは炒めすぎず、しゃきしゃきの食感が残るように炒めましょう。緑とオレンジのコントラストがとっても綺麗なので、思わず食欲が増してしまうかもしれませんね!
14、イカの塩辛でクリームパスタ
パスタにアンチョビを入れてコクを出すことはよくありますが、実はいかの塩辛を使ってもコクが出て良い味わいのパスタができるんです。このレシピなら具材を炒める手間がはぶけるので、調理時間も短め。
また、具は塩辛だけでもいいんですが、ほかのシーフードを足してももちろんおいしくいただけます。
そのほか人気のシーフードパスタレシピ7選
15、いくらとタコの和風シーフードパスタ
めんつゆを使って作る、和風のシーフードパスタです。タコとサーモンはあらかじめ醤油で味付けしておくと、できあがったときにしっかりとした味わいを楽しめますよ。いくらを盛り付けるのは、パスタができあがってから。写真のようにたっぷりといくらをトッピングすると、とっても豪華ですね。
16、魚介のほうれん草パスタ
通常のパスタではなく、ほうれん草入りのパスタを使います。乾麺だと茹で時間が長くなってしまいますが、生パスタを使うと茹で時間は約1分~2分ととても短め。これぞ、食べたいときにすぐ食べられるレシピといえますね!使うのはサーモンやエビなど。きれいに彩り良く盛り付けましょう。
17、魚介と彩り野菜のペペロンチーノ
シーフードミックスのみでパスタを作りたいときには、こちらのレシピがおすすめです。はじめに唐辛子とニンニク炒めるのですが、赤唐辛子は焦がすと苦味が出てしまうので火力に注意。塩水で解凍することでシーフドミックスの生臭さが取れるので、お子様でもこのパスタなら食べてくれるかもしれませんね。
特集
FEATURE CONTENTS