目次
まろやかな味わい。クリーム系シーフードパスタ3選
12. えびといか、きのこの豆乳クリームパスタ
パスタの種類といえば、オイル系とトマト系、クリーム系が一般的。そのうちのクリームソースパスタを、生クリームを使わずに豆乳と牛乳で作るレシピです。むきえびといか、きのこなどを具材にするあっさりめの味わい。あまりくどいクリームソースは苦手、という人におすすめします。
13. サーモンとレタスのクリームパスタ
サーモンとエリンギを具材にするクリームパスタのレシピ。レタスも加えるので、オレンジとグリーン色が鮮やかなうえ、見た目もきれいに仕上がります。クリームソースは、生クリームを使う王道の作り方。魚介ときのこの旨味を、存分に堪能できる料理です。
14. いかの塩辛とブロッコリーのクリームパスタ
アンチョビを入れてパスタにコクを加えることがよくありますが、それをいかの塩辛で代用する日本ならではの作り方。ブロッコリーもプラスするので彩りがきれいですね。生クリームと牛乳で作るソースの味付けは、コンソメと塩辛の旨味、塩味だけで十分。いかの身のおいしさも楽しめます。
そのほかにも。人気のシーフードパスタレシピ7選
15. いくらとたこの和風冷製シーフードパスタ
トマトとクリーム系に続いて、オイル系を中心にいろんなシーフードパスタを紹介します。こちらは冷製パスタのレシピで、具材にはしょうゆをもみこんだサーモンとたこを使用。冷水で締めたスパゲッティと具材を、めんつゆベースのドレッシングで和え、いくらをのせればリッチなひと品が完成です。
16. 魚介とミニトマトのほうれん草入りパスタ
ほうれん草を練りこんだ生スパゲッティで作る、シーフードパスタのレシピです。生麺は風味がよく、ゆでる時間も短め。なければもちろん、普通の乾燥スパゲッティでかまいません。具材にはえびとサーモン、いか、ミニトマト、玉ねぎを使用。麺のほのかな緑色に具材の赤色がよく映えます。
17. 魚介と彩り野菜のペペロンチーノ風
こちらはシーフードミックスを具材にする、手軽なペペロンチーノの作り方。野菜は彩りの良いほうれん草だけでなく、なんと大根の皮を使います。
大根の皮をむいたら、つい捨ててしまいがちですが、それを有効利用する経済的なレシピ。エリンギを加えて最後に明太子をトッピングすれば、見た目も色鮮やかです。
大根の皮をむいたら、つい捨ててしまいがちですが、それを有効利用する経済的なレシピ。エリンギを加えて最後に明太子をトッピングすれば、見た目も色鮮やかです。
パスタ(レシピ)に関する記事
パスタ(レシピ)の人気ランキング