目次
シーフードカレーの簡単レシピ
材料(4皿分)211kcal/皿
・シーフードミックス……1袋(約200g)
・玉ねぎ……1個
・にんにく……1片
・サラダ油……大さじ2杯
・料理酒……大さじ2杯
・カレールウ……1/2箱(約70g)
・水……700cc
下準備
シーフードミックスはあらかじめ冷蔵庫に移しておいて、自然解凍します。解凍できたら、しっかりと水気を切っておきましょう。
作り方
1. 玉ねぎは繊維に沿ってスライスし、にんにくはみじん切りにします。
2. 鍋にサラダ油大さじ1杯を入れて熱し、にんにくを加えて炒めましょう。香りがたったら玉ねぎを加え、さらに炒めます。
3. 2に水を加え、沸騰したら弱火にして5分ほど温めます。そのあとカレールウを加えて、さらに10分ほど煮込みましょう。
4. 別のフライパンにサラダ油大さじ1杯を入れて熱し、解凍したシーフードミックスを入れて炒めます。3分ほど炒めたら、料理酒を加えてサッと炒めましょう。
5. 3に4を加え、軽く混ぜ合わせたら完成です。魚介類は加熱しすぎると硬くなってしまうため、なるべく時間をかけずに調理するようにしてくださいね。
シーフードミックスの臭みを抑えよう
シーフードミックスの臭みを抑えるコツ
- 時間をかけてゆっくりと解凍する
- 料理酒(または白ワイン)で加熱する
シーフードミックスの臭みを抑えるには、なるべく時間をかけてゆっくりと解凍することが大切です。ベストなのは、冷蔵庫での自然解凍。時間がない場合は、流水にあてながら解凍しましょう。
また、シーフードミックスでなく生の魚介類を使う場合でも、料理酒(または白ワイン)で加熱するのがポイント。臭みが抑えられ、食べやすく仕上がりますよ。
また、シーフードミックスでなく生の魚介類を使う場合でも、料理酒(または白ワイン)で加熱するのがポイント。臭みが抑えられ、食べやすく仕上がりますよ。
シーフードカレーの本格レシピ
カレーの人気ランキング