目次
5. 甘辛味がくせになる。かぼちゃ団子のバター焼き
北海道の郷土料理、かぼちゃ団子をバターで焼くひと品です。かぼちゃはレンジでチンしてマッシュするため、時短簡単。両面こんがり焼きあげたら、砂糖じょうゆで味付けします。甘じょっぱさがたまらなくおいしい、子どもも喜ぶおやつです。
片栗粉を大量消費する人気のおかず料理レシピ5選
6. 片栗粉でサクサク♪ 鶏の唐揚げ
片栗粉の本領発揮!仕上がりサクサクの鶏の唐揚げです。鶏もも肉は下味しっかり。2度揚げするため、ジューシーに仕上がりますよ。お弁当やおつまみにもおすすめです。
7. とろっとろ♪ 水晶鶏となすのねぎだくだれ
とろっとろの食感がたまらない、水晶鶏となすのねぎだくだれです。手がかかりそうですが、なすと下味をつけた鶏むね肉をそれぞれゆで、冷ますだけ。それぞれに片栗粉をまぶすため、つるんと食感に仕上がります。たれはめんつゆベースに調味料を混ぜるだけなので簡単です。
8. お弁当にも!塩こんぶとベーコンのもちもち豆腐
絹豆腐と片栗粉でもっちもち♪ レンジで豆腐の水切りをすれば、あとは焼くだけの簡単レシピです。生地に塩こんぶとベーコンを入れるのがポイント。塩気とうま味のある食材が、おいしさをアップしてくれます。
9. もちもち食感!かぼちゃのおばけ揚げニョッキ
レンジでチンしたカボチャをマッシュし、味付けをしたら好きな形に成形OK♪ 片栗粉入りのもちもち食感に、ついつい手が伸びてあっという間に食べてしまいますよ。 レシピのようにおばけにするだけでなく、いろいろな形で作ってみてはいかがでしょう。
10. ピり辛!明太チーズの大根もち
おかずはもちろん、おつまみにもぴったりの、明太チーズの大根もちのレシピです。大根はスライサーで千切りにするためラクラク♪ 全体にしっかり片栗粉をまぶすとカリもち食感に仕上がります。もちっとした食感に明太子のピリ辛味がよく合いますよ。