
ライター : 大山 磨紗美
発酵食健康アドバイザー / 発酵文化人
東広島市在住。味噌づくり歴15年、広島県内各地で親子サークルでの味噌づくりワークショップを開催し、2018年12月広島県の事業「ひろしま「ひと・夢」未来塾」で味噌づくりで地域と個人…もっとみる
応用できる!和風あんかけあんの基本レシピ
あんかけの決め手はやっぱりあん!粉末だしで作れるおいしいあんのレシピです。だしが煮立ったら、水溶き片栗粉を入れるだけ。とろみ加減は好みでOKです。これさえ覚えておけば、あんかけ料理がいつでもパパッとできますよ♪
【ご飯もの】人気のあんかけレシピ6選
1. とろーりパラパラ「カニといんげんのあんかけチャーハン」
カニ缶を使った、ちょっとリッチな味わいを楽しめるチャーハンです。鶏ガラスープの素をベースにしたあんには、カニ缶の汁ごと入れるためうま味がたっぷり♪ パラパラに仕上げるコツは、温かいごはんと溶き卵を混ぜておくことです!
2. レンジで簡単!「豚肉と白菜のあんかけご飯」
調理時間約15分。レンジで簡単にできるあんかけご飯です。豚バラ肉に白菜、にんじん、しいたけと具だくさん。どれもあんかけによく合うものばかりです。中華スープ+オイスターソースのこってり味♪ できたてあつあつは絶品です!
3. 贅沢な味わい♪「カニと豆腐の和風あんかけ雑炊」
贅沢で上品な味わいを楽しめる、あんかけ雑炊です。ふわふわの卵とやわらかい豆腐にカニをプラス。体もポカポカになりますよ♪ ご飯を洗う、洗わないで口当たりが変わるため、好みの方法で作ってくださいね。
4. 五目じゃなくても大満足!「チンゲン菜と豚バラ肉の中華あんかけ飯」
チンゲン菜と豚バラ肉で中華あんを作るレシピです。ポイントはチンゲン菜の炒め方。シャキシャキ食感を残すため、強火でさっと炒めましょう。炒めた具材にスープを加え、そのままあんを作れるのでお手軽です。
5. 揚げずにできる!「カリカリおこげのきのこあんかけ」
カリカリがおいしいおこげに、きのこあんをかけたひと品です。おこげを揚げずにフライパンで作れることも魅力のひとつ♪ ご飯を焼く際に塗るごま油が多いほど、カリッと仕上がりますよ。あんの味つけはめんつゆで決まるので簡単です!
特集
FEATURE CONTENTS