基礎代謝量の低下を防ぐには、水分補給が大切です。水分は、体内において栄養素を運んだり、老廃物を排出したり、体温を調節したりと、さまざまなはたらきを担っています。そのため、水分補給は、体温維持や臓器の活動のためにエネルギーを消費する基礎代謝とのかかわりがあると考えられています。

ダイエット中の場合は、糖質を多く含む清涼飲料水ではなく、水や白湯で水分をしっかり摂りましょう。(※15)

ブロッコリースプラウト

ブロッコリースプラウトとは、ブロッコリーの新芽の部分を食べる野菜のことで、「スルフォラファン」が多く含まれているのが特徴です。

スルフォラファンには、通常の体脂肪を、脂肪を分解して熱を生産する作用を持つ「褐色脂肪細胞」のように変化させるはたらきがあることが、動物実験によって明らかになっています。このことから、スルフォラファンはエネルギー消費量を増やし、肥満対策に役立つと考えられています。(※16)

緑茶

緑茶の渋み成分である「カテキン」には、肝臓での脂質代謝を高め、エネルギー消費量を増やす作用があります。

また、継続的に摂取すると食事から摂った脂肪の燃焼を促すことから、食事誘発性熱産生を上昇させるのにも役立ちます。とくに内臓脂肪が多い人は、食事誘発性熱産生が少ない傾向にあるため、緑茶の摂取がおすすめです。(※17)

代謝をあげる食べ物を使ったおすすめレシピ5選

1. 食べ合わせばっちり!オニオントマトポークソテー

Photo by macaroni

糖質の代謝をサポートする「ビタミンB1」が豊富な豚肉を使った、ボリュームのあるひと品です。ソースにはにんにくと玉ねぎが入っており、ビタミンB1を長時間体内にとどめる作用がある「硫化アリル」を摂ることができます。食べ合わせのよいレシピですよ。(※8,12)

2. ビタミンB1たっぷり。塩だしの肉蕎麦

Photo by macaroni

ダイエット中に蕎麦を食べる際は、カロリーの高い天ぷらではなく、豚肉を組み合わせましょう。どちらも、糖質の代謝に欠かせない「ビタミンB1」が豊富ですよ。また、エネルギー代謝を促進する「カプサイシン」を含むため、七味唐辛子をかけて食べるのもおすすめです。(※9,12)

3. おつまみにぴったり。納豆キムチのチーズ焼き

Photo by macaroni

ダイエット中は、おつまみにも気を配りたいですよね。こちらは、糖質や脂質の代謝を助ける「ビタミンB群」が豊富な納豆と、エネルギー代謝を促進する「カプサイシン」が含まれるキムチを組み合わせたレシピです。材料を混ぜて焼くだけなので、簡単に作れますよ。(※9,12)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ