目次
小見出しも全て表示
閉じる
作り方
1. うどは下ごしらえし、拍子切りや短冊切りにし10分ほど酢水にさらす(水500ccに対して穀物酢大さじ1杯)
2. 調味料を混ぜ合わせる
3. 1をザルにあげて水気を切り、2で和えたらできあがり
2. 調味料を混ぜ合わせる
3. 1をザルにあげて水気を切り、2で和えたらできあがり
8. 粘りと食感がクセになる。わらび
採れる時期:3月~6月
葉が開く前や開きかけの若芽を食べるわらび。生わらびはかなりアクが強く、アク抜きしないと苦味やえぐみで食べられません。また、わらびには化学物質が含まれるため、きちんとアク抜きをしなければ中毒をおこすおそれもあります。しっかりアク抜きしてから調理しましょう。
葉が開く前や開きかけの若芽を食べるわらび。生わらびはかなりアクが強く、アク抜きしないと苦味やえぐみで食べられません。また、わらびには化学物質が含まれるため、きちんとアク抜きをしなければ中毒をおこすおそれもあります。しっかりアク抜きしてから調理しましょう。
下ごしらえ
1. わらびはよく洗い、根元の硬い部分を切る
2. 大きめの鍋や金属トレーにわらびを入れて重曹をふりかけ(わらび200gに対して重曹小さじ1杯)、沸騰したお湯を粗熱をとってから回しかける
3. キッチンペーパーをかぶせて全体が浸るようにし、ひと晩おく
4. 水を捨てきれいな水に入れ替え、緑色のあくが出なくなるまで水にさらす
2. 大きめの鍋や金属トレーにわらびを入れて重曹をふりかけ(わらび200gに対して重曹小さじ1杯)、沸騰したお湯を粗熱をとってから回しかける
3. キッチンペーパーをかぶせて全体が浸るようにし、ひと晩おく
4. 水を捨てきれいな水に入れ替え、緑色のあくが出なくなるまで水にさらす
野菜ソムリエのおすすめレシピ「わらびの煮物」
調理時間:10分(※下ごしらえの時間は含みません)
わらび特有の粘りと食感を楽しめる煮物。油揚げや鶏もも肉などと煮てコクをプラスすると、旨味のある煮物に仕上がります。下ごしらえをきちんとおこなうと、とろっとやわらかく苦味のまったくないやさしい味わいに。卵とじにしてもおいしいですよ。
わらび特有の粘りと食感を楽しめる煮物。油揚げや鶏もも肉などと煮てコクをプラスすると、旨味のある煮物に仕上がります。下ごしらえをきちんとおこなうと、とろっとやわらかく苦味のまったくないやさしい味わいに。卵とじにしてもおいしいですよ。
材料(3〜4人分)
・わらび……100g
・油揚げ……1枚
・だし汁……50cc
・きび砂糖……小さじ1杯
・みりん……小さじ1杯
・しょうゆ……大さじ1杯
・サラダ油……小さじ1杯
・油揚げ……1枚
・だし汁……50cc
・きび砂糖……小さじ1杯
・みりん……小さじ1杯
・しょうゆ……大さじ1杯
・サラダ油……小さじ1杯
作り方
1. わらびは下ごしらえして食べやすいサイズに切り、油揚げは短冊切りにする
2. 鍋を熱しサラダ油を入れて、1を炒める
3. 油が回ったら、調味料をすべて入れて中火で煮る
4. 煮汁がなくなったらできあがり
2. 鍋を熱しサラダ油を入れて、1を炒める
3. 油が回ったら、調味料をすべて入れて中火で煮る
4. 煮汁がなくなったらできあがり
野菜の人気ランキング